昨日の不倶戴天の敵は 今日の刎頚の友

日がな一日世界の傍観者となって独り言をのたくった跡

夏の大三角形見っけ

 琴座のヴェガ、鷲座のアルタイル、白鳥座のデネブでいいんだっけかな?


 天文学的十三夜、太陰暦小望月ってことで星は探しにくいのだが、天の川なんぞ臨めはしないのだが(都心じゃあ無理だろう)、前述の星くらいなら何とか見つけられる。

 裸眼視力が0.1ない自分でも見つけられるので見える人にはもっと見えるだろう。ついでに普段通常ルートを移動する時視力は矯正していない。着脱が激しいので矯正視力も0.5と抑え目。体調によって物凄く変動するので掛けていると具合が悪くなることも多い。だからコンタクトはしない。まぁ、んなこたぁどうでもいいや。

 

 天文関係は地学の中に含まれるが、星座がどうのこうのってのは中学校よりも小学校で教えられることの方が多いだろうかな?
 高校では地学選択していなかったので(理科は1科目しか選択出来なかった)、高校ではどんなことを教えていたのか知らない。で、出来は悪かったものの大学の地学は面白かった。ただ、その中に天文学は入っていなかったけどな。

 

 幸運なことに天の川は見た事はある。英語だとミルキーウェイだが、これはギリシア神話が由来。天の川と名が付けられているが、実際は雲が掛かっているように見える。この名が授けられた時代の天の川はどんなだったんだろうなと思う。環境破壊はあったが今ほどひどくはないだろうし、光害なんて無きに等しかっただろうから、知識がないと逆に星座を見つけたりするのが大変だったんじゃあなかろうか。とも思う。

 

 七夕(しちせき)の節句だからというわけではないが(出逢ったのがこの日なんで)、愛しの御方から愛のメッセージを頂いたので、穢(あい)のめっせぇじなるものを返しておいた(←・・・・オマエそんなんだといつか捨てられるぞ?)

 

 本日のお茶。

f:id:runningwater:20170710054746j:plain

 お茶は17年はダージリンの1stフラッシュ(アイスティー)。茶園名は忘れた・・・・(汗)。
 お茶請けは星の贅沢、マンゴープリン。右上に麿さんがいるので半分にした。

く~るくる捲き巻き♪

 タイトルは手巻き寿司を思わせるようだが、手巻き寿司の話ではない。つか、そもそも手巻き寿司をやったことがない(コンビニの細巻き寿司を含まないでの話)。

 

 最寄駅周辺には22時までのスーパー、23時半までのスーパー、25時までのスーパーがある。労働者の皆様有難うございます<(_ _)>


 本日帰宅がそこそこ遅かったのだが、明日のお弁当用に豚肉解凍してあんだよなぁー。味付け何にしようか?と思って25時までのスーパーに寄っていったら、新鮮な大葉を発見。
 
 闇料理人発動。ってことでー、大葉を購入して、作ったのが↓(製造中)

f:id:runningwater:20170708150101j:plain

 豚肩ロース(こっちにしては珍しく、飛騨産)に片面だけクロイターアルペンザルツ(ハーブ入り岩塩)をちょいちょいと振りまして、洗って掌で一遍叩いた紫蘇をくるっと捲きこんだもの。市販の梅ペーストがあれば(岩塩を少なくして)センターに出して一緒に巻き込みたかったが、なかったので断念。

 あ、掌で一遍叩くのは組織細胞を崩壊させて香気成分を引っ張り出すのと、気休め程度だが噛み千切り易くするため。

 

 クロイターアルペンザルツは数あるハーブソルトの中でもにんにくが入っていないので重宝している。最近市販のおかずの素でもやたらとにんにくが入っていたりする。にんにく入りじゃあないものを探す方が大変である。嫌いな人からするとえらい迷惑な話だ(←でもオマエ、バクテーとか作るよな?)。
 スパイス系で刺激が強いのは薬効らしきものが即出るのと、過剰反応することがあるのであまり使わない。若しくは多用しない。調合は愉しいんだけれどね。だからカレーを作るのは好きだが、食べるのは嫌いである。


 ハタメイワクなことに、自分が子供の頃の嫌いなメニューといえば、カレー、ハンバーグ、スパゲティーなど。
 今はいずれも作るし、食べもする。カレーは温玉かマヨネーズ(これも好きじゃあない)でマイルドにしてから食べるけどな。
 先日はとり肉のハンバーグをお弁当用に作った。何が入っているか分からないという点で闇料理だが、味は悪くなかったようで、あまりも含めて完食されていた。ついでに付け合せは西洋ふだん草(スイスチャード)。

 

 してまぁ、完成品が↓。

f:id:runningwater:20170708150430j:plain

 母が「お弁当に○○入れて~♪」と急に言ってきたので、余った物をお裾分けもとい押し付け用として作ったのを撮影したので、量は少なめです。


 トマトは北の極というもので、かなりハードな歯応えのもの。母のお弁当には皮を剥いていれました。林檎を剥くかの如くシャリシャリと剥くと言えば硬さの程をお分かりになるかと。他に入っているのは豆乳を使った練り物。枝豆が入っているので季節柄好いかな?と思った次第。

 

 本日のお茶。

f:id:runningwater:20170708150556j:plain
 熱量が400kcal超えて、500近い。のだが、のまにゅっ!と頂きました。贅沢プリン・ア・ラ・モード♪
 何で夜中というか深更にそんなもん食べてんだかねぇとセルフツッコミしつつ、17年のダージリン1stフラッシュ、シーヨック茶園のアイスティーと共に頂きました。


 ・・・・ん?何時に食べたんだと?1時15分くらいだな。で、2時前に寝た。もっと身体を労わらんとダメだよな(汗)。

瑣末累々と雖も

 小さな小さな嫌なことが重なった一日である。流石に嫌になった。


 それから嫌なことついでに、現在脳に衝撃を食うようなヴィジョンを連続発動中。尤もこの症状は貧血を起こして倒れる感覚(というか感触)にも似ているので、貧血であるならばそれに越したことはない。そしてあの時の記憶の揺り返しか、誰かとの記憶(夢や潜在意識)を偶然にも読み込んだ(繋がった)というのであればそれも問題視しない。


 薄鈍(うすにび)色の空と濁った水(?)。それだけがやけに印象に残っている。視界の展開が自分中心なので、若しかしたら何かに巻き込まれるかもしれないな。と思う今日この頃。

 

 若しこれが誰かのネガティブイメージ(または強い念)が引き起こしたものだとしたら、それこそ浄化が必要である。
 先日山に入ったことで浄化され、元々持つ能力がちょこちょこと戻ってきたのであれば、これはこれで問題だ。何でかーってと、中途半端だから。

 

 何事もなければいいのだがなぁ・・・・・・。
 
 本日のお茶。

f:id:runningwater:20170706005224j:plain
 お茶は杉谷さんのお茶。川根の無農薬紅茶。某所用に2ℓの水出し紅茶を作ったので、これでラストである。
 お茶請けはベレ氏から頂いたオレンジ・ケーク。ご馳走様でした<(_ _)>

台風の所為じゃあないんかい!!

 昨日の朝、人身事故で電車が運転見合わせになり、振り替え輸送でバスを使う羽目に。帰りも別の線が少し遅延していた。
 そして本日、台風か雨の影響と思いきやまた人身事故で電車が運転見合わせ。歩いて数分の別の線に振り替え輸送。そして使わない線だが2路線が人身で運転見合せとなっていた。

 台風が近づいているし、雨もひどくなってきていたのでそれで遅延するならまだしも、何で遅延している線全ての原因が人身事故なんだよっ!?

 

 低気圧症候群でうだうだしている上にこれかいっ!!とつっこまずにいられなかったさ。
 
 本日のお茶。

f:id:runningwater:20170705013047j:plain
 お茶は17年はダージリン1stフラッシュ、タルボ茶園のアイスティー。
 お茶請けは母提供の3種の林檎の盛り合わせと佐藤錦
 あとプラムとグレープフルーツとマンゴーを食べれば果物は終わるのだろうか?
 
 そろそろ杏とネクタリンが出てきてもいい頃だろう。
 ケルシーも好きなんだが、なかなかお目にかかれないんだよね。ついでにランブータンチェリモヤジャックフルーツがもっと一般的になってくれれば好いなぁと思う。チェリモヤはまたジュース買ってくっかな・・・・。
 (↑オマエは一体どういう食生活を営んできたんだよ!?と突っ込まれました。そんなの親に聞いて下さいよ)

ぽくぽくちーん(―人―)

 暑かった。で、母が冷房を入れてくれた。にゃんずの為に。⇒キラズ撃沈。
 ごはん食べ終えて、お茶を淹れて洗い物を―と思っていたらいつの間にか眠っていた。

 

 今朝方いつもはいない場所に人が寝転がっているもんだから、にゃんずに交互に起こされるも猫時計さながらぴしこっと額を押さえて黙らせた後、再び寝に入るキラズ。

 

 電車が人身で運転見合わせになり、バスで輸送され、歯医者で痛みにのたうち、暑さにやられ体力と精神力がもたなかった模様。当然お茶はしていない。

あ、洗い物は結局母がしてくれた。いやはや申し訳ない。てか、何で親父も兄貴もやらんのか。そこが不思議でならない。暇ならやれよ。

バベルの塔展に行ってきた

 人気があると分かっていた展示に最終日なんかに行くもんじゃないね・・・・。入館30分待ちで、待ち時間大した事ないなと思ったが、普段来ないような人達が多く、出てくるまで相当時間が掛かった。そしてレジの待ち時間も凄かった。図録は売り切れで再販ありだったが、それは予約しなかった。送料無料だったけどね。
 場所は東京都美術館だったが、ここは終了時間の終了延長を事前に知らせてくれない。

 

 自分はバベルの塔も楽しみにしていたのだが、好きなヒエロニムス・ボスの作品が来日すると知って、わくわくしておりました♪
 ボスは模倣作や死後も工房の弟子達が作品を作ってきた所為もあり、確実に真筆と分かっているものが少ない。確か素描も含めて50点ないはず。本国オランダにも真筆は2作しかないとのこと。
 そしてセカンドボスと言われたのが、ピーテル・ブリューゲル1世。
 
 美術館の展示はリンクしていることが多く、Bunkamuraミュージアムでも同系列(ベルギーの奇想画の系譜)の展示が開催される。ちなみにそちらのチケットは超早割りチケットを入手済み(だってさー1千円ですぜ?)。こちらは好きなフェルナン・クノップフの作品が来る♪


 話を元に戻して、今回は作者不詳、彫刻・版画の彫版師不詳という作品が多かったが、瞠目するような作品群とお会いいたしました。レベルの高さが半端ない!
 彫刻ならアルント・ファン・ズヴォレ?の《4大ラテン教父》、アドリアーン・ファン・ウェーセル周辺の彫刻家《受胎告知の聖母》が素晴らしい。
 絵画は枝葉の刺繍の画家(本名不明)という呼称の《聖バルバラ》と《聖カタリナ》、ヨアヒム・パティニールの《ソドムとゴモラの滅亡がある風景》など。


 版画は版元は分かっていても殆どが彫版師不詳。彫刻も版画も彫版師が不詳というのは、当世の美術の世界において作品としても地位が低かったというのも原因の一つらしい。それから宗教戦争によって巻き込まれたり、政治や時代の移り変わりによって彫刻が最も置かれた場所である教会が攻撃にさらされ、作品が破壊されたり物品として売買されて散逸したりというのも原因に加えていいだろうね。何でかというと、個人向けのものは被害が少なかった。と報告されているから。

 後半はブリューゲルの作品がメイン。で、なんと、ブリューゲルが唯一自分が彫版した版画もあり、こだわりの程を感じられた。

 

 最後にメインである《バベルの塔》及びクローン文化財として複製された《バベルの塔》を見てショップへ。
 そんな大きくないものの、どれだけこだわりゃ気ぃ済むん!?という念の入れよう。59.9cm×74.6cmの油彩板絵の中に1400人もの人が確認されている・・・・・・。

  しかも絵は拡大しても違和感ないとのことで、卓越したデッサン力が遺憾なく発揮されているといふ。描かれているバベルの塔は推定500m以上だそうです、はい。

 

 外に出たら暑さでぐったり。
 ぐったりしつつ帰宅。

 

 本日のお茶。

f:id:runningwater:20170703001636j:plain
 アイスティー解禁じゃぁ―――っ!!
 クリスタルアイスを使えばいいのだが、親父に勝手に使われることが明白なので自家製の氷を使用。お茶はイズミだぞい。


 お茶請けはシュークリームといいたいところなのだが、さて食べようという時に母がやってきまして、「母は西瓜を食べる。Qちゃん西瓜は?」と問われたのでご相伴に与(あずか)りました。で、こだま西瓜1/8にかぶりつく。っと。
 お茶請けに水物ってのもなぁと思ったが、元々水分摂取量が少ないのでまぁいいか。

疲れていたんだな

 意外に疲れていたようで、起きたら15時回っていた・・・・。予定あったのに全滅かい!
 なんとなく悔しかったので果物をむさぼるキラズ。それに加え、夜母が仏壇のおごり物を引き下げて切り分けたので、本日フルーツフェスティバル状態。

 

 本日食べた果物は、プラム2種、マンゴー2種、さくらんぼ、青肉メロン、デコポン。・・・・あ、でもそんなに多くもないか。明日はこれにグレープフルーツと西瓜が加わる。バナナも入ってはいるのだが、自分は嫌いなので食べない(一部加工品は除く)。

 

 わしわしっと果物を食べたら夕飯の支度の時間になったので、夕飯を作ってその後習い事へ。帰宅してからご飯を食べてまた果物をむさぼる。今日はご飯の量よりも果物の量の方が遥かに多い。そして性懲りもなく↓。

f:id:runningwater:20170702021215j:plain
 本日のお茶。はお茶ではなくて、手製のプラムジュースを炭酸水で割ったもの。麿さん曰く「なんて毒々しい色!!」とな。作って飲んでいるのが毒みたいなもんだから問題なかろうて。

 お茶請けは見たまま。

白駒の池に行ってきた~

 夏越の大祓だったからリフレッシュというわけではないよ?保護者同伴(笑)。


 場所は北八ヶ岳。周囲は日本三大原生林のうちの一つ。その中に白駒の池がある。ただ、湖と書かれたりすることもあるので、どっちなんだろうか?と思うが、地学の観点からすると堰止(せきとめ)湖とあるので実際は湖なんだろう。標高が2115mのところにあるので寒かった。レイン装備を忘れたので途中のコンビニで調達したものの、サイズがLしかなく、着用したらだっぶだぶ(乾いた笑い)。帰途の途中でごうりきのお兄さんにズボンのすそを踏んでいるから切るか折るかした方がいい。と助言を頂く。

 

 生憎の雨で、霧も沢山出ていたが、原生林や苔の多い場所は天気に恵まれるよりもしっとりとしていた方がいい。特にこの季節は苔にとっては春のようなものだから、瑞々しさがより濃く感じられる。
 ここは、日本で見られる蘚苔(せんたい)類約1800種類のうち485種類が確認されているとのこと。あくまで確認されているだけなので、実際はまだあるかもしれない。

 

 原生林の中も歩いていると様々な匂いがあり、場所によって変わっていったりするし、空気の手触りもまた異なったりするのでのんびり歩くのがオススメ。興味があるのなら虫眼鏡を持って、観察しながら歩くのもよいかと。
 池の周辺一部某エリアだけ、誰もいないのに濃厚な人の気配が感じられる所があるが、地形条件からして集まりやすいので無視しても問題なし。
 

 で、こんなとこ♪

f:id:runningwater:20170708154133j:plain

 入り口。

f:id:runningwater:20170708154054j:plain

 入ってすぐこんな。

f:id:runningwater:20170708154234j:plain

f:id:runningwater:20170708154254j:plain

 多分シーズンは非常に混むんだろうな。

f:id:runningwater:20170708154400j:plain

 もののけの森。

f:id:runningwater:20170708154432j:plain

 昼頃ですが、なんか出てきそうだ。

f:id:runningwater:20170708154525j:plain

 絵本の世界ですか?

f:id:runningwater:20170708154553j:plain

 コケの花。

f:id:runningwater:20170708154628j:plain

  これが白駒の池。水がとても綺麗。で、温かかった。

f:id:runningwater:20170708154725j:plain

 これもコケの花。

f:id:runningwater:20170708154751j:plain

 鳥。2羽いる?

f:id:runningwater:20170708154826j:plain

 水が流入しているところに群生。見た事あるが、名前が出てこない。

f:id:runningwater:20170708154930j:plain

 ボート乗り場から。

f:id:runningwater:20170708155012j:plain

 左の花の中に黒っぽいものが見えるかと思いますが、それは雨宿りしている虫です。

f:id:runningwater:20170708155140j:plain

 上の木の足元に生えていた。場所によっては苺が花咲いていた。

f:id:runningwater:20170708155229j:plain

 綺麗な放射状なので、つい・・・・。

 

 写真は以上。
 帰りには狐を見たり、産物直売所で炸裂したりしておりました。
 そして都心に帰ったらプレミアムフライデーだったことに気が付く。いっつまで続くんだろうかねー。

 保護者の方には多謝<(_ _)>

 

 本日のお茶。

f:id:runningwater:20170708155502j:plain

 お茶は緑峰。
 お茶請けは、右は直売所(長野県)で販売していた青ばた大豆のおはぎ。左は京都だったかな?五建屋さん??の水無月

 

ぐったり

 もう、タイトル通り。これは気候の所為でもあるのだが、もう一つのぐったりの理由ってのが、何で電車の中というか公共の場所で化粧や身支度する女が多いんだ?

 

 だから「日本って売春婦多いんだね。」と外の人に言われてしまうわけだ(昔遠回しにだが言われて言い返せんかったがな)。

 

 公共の場で化粧している女は全てその類以外の何者でもない。だってそういう国際的な身体言語なのだからそれ以外に解釈しようがない。分かってんだろうか?
 そもそも分かっていたらやりゃしないだろうな。性犯罪に巻き込まれても文句言えんよな。人権云々以前の話だから人権を盾にとって訴える事すらも出来ない。国によって身体言語が異なる故にそういった誤解をされるのなら兎も角、国際言語だからなぁ・・・・。

 

 国別の身体言語は、例えばフランスだと笑う時に口に手を当てるのは自身は売春婦である。という身体言語だし、ギリシアだと人の前で手を開いて左右に振ること(日本だといらないとか、もう結構という身体言語)は「貴方が行なうこと全てがうまくいきませんように。」という呪いになってしまう。指折り勘定で中国で9を表す手の形は、日本だと泥棒や盗み癖のある人を指す身体言語。
 有名なのは閉じたVサインを作って手の甲を人に向けるというもの。それは向けた人に対して「くたばっちまいな。」という身体言語である。
 
 色々と面白くはあるのだが、笑えないものも結構多い。

 

 これ以上ぐったりするのも嫌なんで、本日のお茶。

f:id:runningwater:20170630020827j:plain
 お茶はオマケに頂いたBOPダージリン。少しばかり薄めにして淹れたらとても飲み易かった。が、それがお茶請けにとっては却って害悪になった。
 お茶請けは某氏から頂いた東京ばな奈の菜の花。表面に見える花はフィルムではなく、生地。一体どうやって作ったのか謎である。
 バナナ系は基本食べないのだが、飲み物を合わせるのならやはりミルクかココアが相応しいと思う。

 

 追加分。

f:id:runningwater:20170630021138j:plain
 ベレ氏から頂いたルピシアさんのケークバニーユ。

 2品とも美味しいのだが、惜しむらくは双方お茶には合わなかった。

知名度ランキングから脱出出来るのだろうか

 都議選が近いですなぁ。
 去年の都知事選は人気というか知名度ランキングに過ぎなかったと母と話していた。今回の都議選もそうなんじゃないか?とも。ついでに自分が票を入れた人で今迄当選した人は一人もおらん。ま、せいぜい一強にならんように引っ張るとすっか。
 数少ない国民の権利だから使うに越したことはないが、うちはまた確実に死に票が出る。母方の祖母は施設に入っているので行くことが出来ない。
 
 選挙の投票率が低いと言われているが、父方の祖母はずっと病院にいて投票出来なかったし、母方の祖母は前述の通り。施設に入る前は選挙場所が遠くて行けず(足がかなり悪いので)。
 そういった死に票って全体の何割に当たるんだろうか?
 我が兄上のように「どうせ何も変わりゃしない+忙しいから行けない」という死に票とは訳が違うのだから投票率が低いのも当然かも知らん。

 

 さて、今回はどうなることやら。

 

 本日のお茶。

f:id:runningwater:20170629012123j:plain
 お茶は深蒸し煎茶の緑峰。ちょっと濃かった・・・・。
 お茶請けは奈良県奈良市はガトー・ド・ボワさんの焼き菓子。パテシェ、ショコラティエ、グラシェ、お茶のサロンと(フランス語で)書いてあるので、イートインスタイルのケーキ屋さんなんだろうか?
 チョコレートが甘過ぎず美味。煎茶に合うタイプのチョコレート菓子♪