昨日の不倶戴天の敵は 今日の刎頚の友

日がな一日世界の傍観者となって独り言をのたくった跡

雨に振られたい

 今の言葉で言えばゲリラ豪雨ってヤツだろう。通り雨とも驟雨とも言えるだろうけれど。

 最近帰宅時間によく当たる。雨に降られたくないから雨に振られたいよ。

 

 先週同様予定がきちきちなので連休中に片せることを片したいと思った矢先、三連休は見事に雨・・・・・・。洗濯出来ないじゃん。

 

  さぁて、どうしよっかねぇ~。

 

 本日のお茶。

f:id:runningwater:20170915014828j:plain

 お茶は猿島の紅茶。水出し。

 お茶請けは高知県南国市はたまご屋さんの採れたて卵マドレーヌ、モンレニオン バニラ味。麿さんと半分にしたのだが、半分だけでもぐいぐいお茶が進む。

一体何がしたいんだ?

 北朝鮮といい、どこぞの武装集団といい、暴力以外の解決策を認めない過激団体といい、結局何がしたいんだか・・・・。

 目標が達成する事なんぞ有り得ないと思うのだが、その先に何を見ているのだろうか?

 自分等が対象の滅亡を望むのであらば、対象若しくは対象意外から己等の滅亡を滅亡を望まれても文句は言えんし、当然受け入れる心積もりなんだろうな。特殊なケースはあるだろうが。

 して、対話を望む存在ほど自らその役を買って出ないのは何故なんだろうかね。

 

 本日のお茶。

f:id:runningwater:20170915014638j:plain

 お茶はシッキムの水出し。

 お茶請けは見たまま。但し食べたのは2枚だけ。

久々に見た

 帰宅したら母が突然「Qちゃんこれなんだっけ?」とテーブルの上のあるものを指差した。

 ラベルには「桃」としか書いていなかった。母曰く、香りが良かったし最後の1パックだったから買ってきた。そんなに高くなかったしね。とのこと。  

 

 過去にたった一度だけだが家で買ったことがある。一度見たら忘れられない形状。

 その肉質の緻密さと糖度の高さに驚いたことがあるそれ。その肉質ゆえに出荷が難しいと言われている桃⇒蟠桃(ばんとう)がテーブルの上に鎮座していた。

 『西遊記』にも出てくるので知っている人は多いと思うが、実際に目にしたことある人は少ないかと思う。

 ↓コレな。

f:id:runningwater:20170913013404j:plain

 

 桃といえば自分は写真でしか見た事がないのだが、11月に熟す翡翠色の桃というのがある。興味はあるのだが、まだ出会ったことはない。

 桃も時期的に食べ収めなので、最後にいいものが来たなと思う。実際自分の口に入るかまだ未知数ではあるがね。

 

 本日のお茶。

f:id:runningwater:20170913013444j:plain

 お茶はお茶パックに入れないで抽出した伊勢の深蒸し煎茶。パックに入れたものと比べると水色が濃い目。

 お茶請けは日糧製パンさんの羊羹あんぱん。あんぱんの上に薄ーく羊羹がコーティングしてある。羊羹然とした甘さは持っていないので食べ易い。

それにしてもよう降る雨だ

 アメリカの言う「テロとの戦い」は一体いつまで続くんだろうか?正に「戦路は続くよ、どこまでも」ですな。

 

 して、スコールの如くざぷっと降ってはすいっと上がる。夜降(よぐだち)から朝方にかけてそんな雨が多い。寝ていても低気圧症候群とやらは健在で、よっぽどの事がない限り起きることすらない自分の睡眠が浅くなったりする。

 そういった時、耳だけはさぁさぁという雨の音を捉えていたりする。逆に雨が強かったりすると胎内回帰?と思しき夢を見ることがある 。

 自分は予知夢のようなものも多いが、過去夢(過去知)のような夢も多い。夢を見ている自分の意識の中で、「あぁ、これ誰かの夢と繋がっているな。」という感覚を抱くこともある。

 

 生物が眠る理由ははっきりとは分からないし、何で夢を見るのか未だ以って解明されていないようだが解明されたらその先に何があるんだろうか?

 

  ・・・・・・などと思う今日この頃。ってことは、秋が深まってきているんだね。お彼岸も間近だが、この時期に深まるという表現はまだ早いか。

 

 さて、ま、本日のお茶。

f:id:runningwater:20170912012730j:plain

  お茶は本来なら昨日飲むはずだった古い新茶。思ったほど渋くなかった。

 お茶請けは秋らしく、岐阜県中津川市川上屋さんの栗きんとんじゃ♪

三回忌終了併せて53年間有難う

f:id:runningwater:20170912012425j:plain

 ↑こんな良い天気だったのに、やっぱり雨が降った。しかも叩きつけるようなどしゃ降り・・・・。

 んーで、別宅も引き払ってきました。別宅が建ったのは53年前の9月3日とか?あるのが当たり前だと思っていたので、振り返ると寂しいものです(立った時期は両親すらも会っていない)。

 

 思えばここに住まわせられそうになったりもしましたね。母方の祖母と共に。結局様々な要因が重なって断念せざるを得なかったが。第一自分免許持っていないし、場所をばらすと別宅の場所は山中湖。最寄駅が御殿場だか富士吉田。車両で山中湖に下りるだけでも10分近く掛かるのに片道何時間掛けて学校へ行けってんだ?

 

 それはさておき、別宅を後にして2分位したら⇒1行目に戻る。

 この雨は、父方の祖母がスペシャルタイプの雨女という理由よりも、家が別離の為哀し涙を流してくれた。と思うことにする。と家族間で認識が一致。あまりにタイミングが好すぎたからね。

 水が良い上に高原地ということも手伝って、木漏れ日溢れるベランダで飲む紅茶は格別に美味しかった。2度とないとはいえ、もう少しゆっくりしていきたかった。・・・・・・まぁ致し方ありますまい。

f:id:runningwater:20170912012410j:plain

 

 こういったことを書いていると、ちょっとした成金っぽく思われるかもしらんが、自分はただの下級市民。但し労働や納税などの国民の義務はもれなく全うしているぞ。しかしながら父方のじぃ様は別格。会ったことないけど。

 

 そんなこんなで本日お茶はせず、家族全員ばたんQ~。

菊の節句ですが

 時間が制限されていたのでそう動き回ることが出来なかったのだが、折角菊の節句なのだから菊花にちなんだ和菓子でも買(こ)うてゆくか?と思っていたのだが、意外にないことに気が付いた。

 

 旧暦八月十五日がお月見というせいもあってか、9月の上生菓子は月見や兎、秋の七草(往々にして萩が多い。万葉集の影響か?)、菊などがあるのだが、効率よくデパ地下を使って和菓子屋を巡ってみたものの、菊を取り扱っていたところは二軒しかなく、しかも己(おの)が好みではなかったので諦めた。

 

 キラズは月(がち)であるが故に雅致(がち)を解さぬ。さこそいえ東戎(あずまえびす)とは雖(いえど)も曲がりなりにも大和の氏(うじ)ではあるので、風流を愛する心くらいは持っているつもりだ(←不粋だけど四季を愛でる心くらいは持っているよ。という意味)。

 

 明日は祖母の三回忌です。本当は17日なのだが、都合上前倒し。雨が降らなきゃいいが。

 鬼籍に入った日も家に帰ってきた日も通夜、告別式、納骨いずれも雨だった・・・・。納骨の日が一番酷く、バケツどころか風呂桶を引っくり返したかのような暴風雨。

 しかも納骨が終わって30分もしないうちに曇りになった。幸い着替えを持っていったのでそう不快な思いをしなくて済んだが。霊園遠いしね。

 本当もう、見事なまでの雨だったので今回は回避して欲しい。

 

 ほいじゃあまぁ、本日のお茶。

f:id:runningwater:20170910022945j:plain

 お茶は伊勢の深蒸し煎茶。水出し。ボトルに直接茶葉を入れず、お茶パックを使っているので水色の濁りが少ない。

 お茶請けは湘南パティスリーさんの安納芋の生スウィートポテトプリン。

 甘味が強過ぎてお茶が負けました。双方悪くはなかったけれどな。合わさることが問題だったようだ。

 

 ところで最近やたらと「生」と付く生菓子多くないか?

不穏な空気

 ヴィジョンなり、天体の動きなりを組み合わせて読むと、一つの区切りにして乾坤一擲という感じだ。陽も極まるし、当たらなきゃいいけど。

 

 うだうだしている北朝鮮の問題だが、対話を呼びかけている国ほど何もしないな。スイスは動ける位置にいるので諸国の中でも積極的に動こうとしてはいる。話が通ずる相手だと思うのであらば、お手並み拝見とゆくか。本当は悠長に事を構えている暇(いとま)はないんだが。

 

 立場が異なれば正義も悪も輾転反側するのは分かるのだが、そこまでする理由というか、しなきゃならん理由ってナニ?

 あと、声が大きけりゃ正しいとか正義とかのたもうている団体共ってどーにかならんもんかね?感情論を絡めて一方的に自分等のみに都合のいい正義とやらを押し付けてこられるのも、いい加減煩雑この上ないんだが。

 

  閑話休題

 

 明日は久々に晴れるそうなので、日光浴でもすっかな・・・・?

 

 本日のお茶。

f:id:runningwater:20170909022005j:plain

 お茶は古い新茶。水出し。・・・・・・早く飲みきってしまわねば。

 お茶請けは岐阜県岐阜市は稲葉ピーナッツさんのきなこ大豆。美味しい♪

 

 原材料を見て、この地域も微塵粉を寒梅粉というのだと知った。

ダージリン大打撃

 大規模ストで、ダージリン全園(約90茶園)閉鎖だとな。3ヶ月継続しているとか・・・・。5月に反発が顕在化し、大規模ストに発展したのが6月。

 

 ダージリンらしいというか、ダージリンの代名詞と言われるセカンドフラッシュの時期にも重なっていた為、カルカッタコルカタ)の紅茶取引センターでは取引量が0を記録を記録した日があったとか。

 ダージリンセカンドフラッシュって言わば最盛期なんだが、生産量は前年比9割減。推定損害額は日本円にして約74億円。

 

 セカンドの後にモンスーンフラッシュ、その後にオータムナルって続くんだが、伸びきった枝とか取引先との関係とか、どうなるんだ?そもそも生活していけるのか?

 

 して、結局原因は何なのかというと、ダージリンが属している西ベンガル州の州政府が、州の公用語であるベンガル語を義務教育化すると表明したことが発端。

 地図を見ていただければ分かるかと思うのだが、ダージリンって変なところにあるんだよね。シッキム王国や英国の植民地支配、80年代から燻っている独立の話はこの際全て切り払うが、ネパール系住民が多く、ダージリンにある学校は主にネパール語や英語を教えている。必要として覚えるのと訳が違うのだからそりゃ反発食うわな。

 

 元々茶園の労働者達は加わっていなかったらしいのだが、群集心理ってヤツなのだろう。約10万人いるとされている茶園労働者も参加する方向へ・・・・。

 今のところ負傷者は数百人、死者が10名との事だそうだが、州政府の病院や図書館などに放火が相次ぎ、発電所も停止している状態。

 

 こういった状況を受けて州政府は義務化を撤回したものの、藪突っついて蛇を出した形になったようで、現在も収拾のつかない状況になっているらしい。

 ほとぼりを冷ますのは難しいかもしれないが、今まで意識してこなかった人達の思考に、独立をいう意識を顕在・定着させたのは下手を打ったとしか言いようがない。

 

 最終消費者の立場としてはオータムナルシーズン(11月)までには少しは落ち着いてくれると良いのだがなぁと思うばかりである。

 

  んで、本日のお茶

f:id:runningwater:20170908021321j:plain

 お茶は御茶ノ水女子大開発のだいだい&にんじん紅茶。試しに水出しでやってみたらと思って実行した。・・・・・・・・・・うん。後悔した。トテモジャアナイガ自分ノ味覚デハ無理!!口直しに苺ミルクを投入。  お茶請けは親父が仕事先から家族分頂いたものを頂いた。

 

 あけぼのさんの銀座マロン。

問われると困る

 己は来月誕生日なのだが、問われた。「誕生日何が欲しい?」と。

 

 ・・・・・困った。大いに困った。

 

 物欲の塊とゆーか、俗物そのものなので欲しいものや手にしたいもの沢山ありますよ?けれども、本にしろ鉱物にしろ人の心にしろ何にしろ、自分の手に入れてこそ。と思っている節があるので、問いには即答出来ない。

 強いて言うならごはんやお茶を共にするなりして、ゆったりとした倖せな時間を共有したい。といった所ですかね・・・・?相手の奢りで(←マテ)。

 

 何かにがーっというか、ぐぁ~っと渇望する時もあるが、大体そういう感情が沸き起こるのは創作している時だな。自分の場合は詩作という「くりえいてぃぶあくしょん」であることが多いが。

 

 じゃ、まぁ、本日のお茶。

f:id:runningwater:20170907012123j:plain

 お茶は古い新茶の水出し。

 お茶請けは高知県南国市はたまご屋さんの手作りたまごドーナツ、かすたーどプリン味。

 食べたのは半分。結構もたれる。半分でお茶1杯いけるくらい。相性はいい方だと思う。

風邪?

 風邪なのか低気圧症候群なのか頭痛と吐き気が止まらない。

 

f:id:runningwater:20170906005233j:plain

 お茶は黄山銀勾の水出し。そのままだとちょいと苦い。少し控え目に入れるべきだったか……。
 お茶請けは頂き物の焼き菓子。お茶はナッツ類と相性がいいらしい。焼き菓子の中に入っているプラリネと相性が良かった。

 I氏へ⇒御馳走さまでした<(_ _)>

 

 お茶をし終えてから更に悪化。

 なので寝ます。