昨日の不倶戴天の敵は 今日の刎頚の友

日がな一日世界の傍観者となって独り言をのたくった跡

宇宙・天文

その威力は100倍

雷雨ならぬ雷雪ですなぁ…。こんな中習い事に行くのはちと憂鬱なんだが、まぁ致し方ありますまい。ついでに気圧の変化が凄くて頭痛がひどい。 天気が下り坂になる前に買い物に行きまして、好きなものの種類が増えていてニヤニヤしている。 して、好きなもの⇒…

上を向いて歩こう

綺麗に晴れていることもあり、実際に上を向いて歩いている人達は多かった。一生に一度、同時期に皆既月蝕にして惑星(天王星)蝕だから? 次の惑星蝕は2344年7月26日なのだが、その時は天王星ではなく土星。今回と同じになるのは一体どれくらい先の話だろう…

秋晴れのない秋

昨日まで秋晴れの条件を満たすことない日が続き、東京では本日が今年初の秋晴れとなったわけなのだが、正確には本日土用入りしてしまったので、秋には秋晴れが存在しなかったことになる。 まー細かい話だ。 土用は季節がバトンタッチする期間の事で、今の時…

KAGAYA 星空の世界展に往ってきた

場所は横浜のそごう美術館。 新聞を読んでいてたまたま目についたので、外出するついでに行ってきた。 肉眼よりも写真のフィルターを通してでしか見られない世界を展開。本来なら目に映っていた世界の筈なのに、切り取ることでしかその存在をきちんと認識す…

宇宙鉱物標本

これね↓ 3段目の真ん中がちょっとブルーミングを起こしている(;^ω^) 猛暑が続く中、チョコレートを冷蔵庫内に避難させたのはいいのだが、入りきらなかったものが3箱ほどあった(箱が大きかった為)。そのうちの1つ。 星の結晶 宇宙鉱物標本という商品名。…

深ぁい月蝕

19日でしたっけかな?部分月蝕が起きるのは。ただ、一部地域を除いては月出帯食、つまり欠けた状態で月が昇ってくるそうだ。蝕の最大も東の開けた空ではないと難しいかも知らん。 それから、今回の月蝕は「深い」のだそうな。 月蝕は地球の影(本影という…

望めなかったが

23年振りだか24年振りだかの、スーパームーン+皆既月蝕は望めなかったが、体調が芳しくなかったのでよかったと言えばよかったのかも知らんな…。 本日のお茶も手抜きだが、一体これはどういった味がするのだろうか?と思って手にしてみたものである。 レ…

ねくすとちゃんす

天候という敵に阻まれて、結局直接見る事が叶わなかった夏至の日蝕。実に372年振りだったというのに、惜しい事よ。 んで、次の機会は約800年後( ̄▽ ̄)アハ… 本日は親父の日+じいさまの命日他ってんで、酒買いに行ったりなんだりしていたが、お酒の専門店って…

天日干し

昨日、今日と目に染みるくらい綺麗な青空でしたな。 本日はどこにも行かず、座布団や布団を干し、洗濯をしてました。おかげでにゃんこがご機嫌だ。 (両方の意味で)今のところはベランダがとても広い(総計で6畳以上あると思われ)上に、半分は遮るものが何…

霸を見た

朧げな記憶だが、字は「霸(はく)」でよかったと思う。 ぶれてしまっているが、光が当たっていない月の部分があると思う。 こういった現象そのものか、光が当たっていない部分を指すのか覚えていないのだが、こういうのを霸と云ふ。ちなみに満月に向かって…

First break through the first barrier!

はやツー君こと、はやぶさ2号機がリュウグウに着陸成功。なので、タイトルはまず第一関門突破!(←何で英語?) こういったことで宇宙誕生の謎や科学的な話の進歩に結び付くのは喜ばしいことだが、利権争いになるのは遠慮したい。さっさと条約締結して遵守…

来月は今年最大

来月、陰暦小正月と雨水も過ぎた翌日ですが、今年最大の満月となる。ついでに今年最小は9月。世間一般の3連休第1弾の初日。仲秋の名月の翌日。 それから8月はブルームーン。月始めと終わりに朔日がある。 2月は満月に近い頃、南東の空には金星と木星が…

ぶれぶれですな

職場から見た夜景。真ん中のは月です。そしてそちら側は海です。 して、月繋がりでレインボームーンストーンの画像をどうぞ。 虹? いや、だから、虹なのか? これならそれっぽい? これはちゃんと虹。 背景白の方が綺麗に出るね。 黒の素材を変えたらこんな…

天候に恵まれず

小寒だからって、いきなり寒くなることないじゃぁーないかーっ! 新月にして一粒万倍日にして、全国的に部分日食が見られると。まー期待していたわけですが、生憎天候に恵まれなかったので不貞腐れて即行寝ました。粘れば良かったかもなー。ついでに次に目を…

ふたご座流星群のピークだが

見られたのは2つ。本当はもっと見られたはずである。 何故かって―と、昨日炬燵で寝てしまったため、今朝全く声を発することが出来ないくらい喉が乾燥でやられた。ので、あまり外に長居していたくなかった。 で、外に出たら丁度中天にオリオン座があった。左…

・・・・ベ、ベビーブーム。ですか?

出成(字はこれの方が妥当だろう)ラッシュ、なんだろうか?現在台風19号が北上中。 去年、この時期こんなに生まれていたっけ? マンボウの如く卵が湧いていたら困るのだが、なきゃないでまた問題だ。 ついでにマンボウが1度に産む卵の数は約2~3億個。大…

今回は絶好の観測条件

ペルセウス座の流星群のピークがやってまいりますな。朔日で観測条件は良いのだが、なにぶん生憎の天候。 ただ、ま、ピークに当たらないってだけだから、まだ機会はある。 近くに飛行場や空港があると建築物などの制限が厳しいので観測にはもってこいだろう…

燃えよ熒惑

まだ残っているものの、台風12号は見事に列島をなぞっていってくれましたな。本来なら台風が来ないはずの旧暦6月17日に行なわれる管絃祭(厳島神社)も中止になったし。 可能なら、日本の歴史と共に天候もなぞりたいくらいだな。 先週の暑さとは異なり、ねっ…

夏越の大祓だったのだが

今年は水無月を買わずに終わってしまった。・・・・しくしく。親父のバカヤロウ!! 従ってという訳ではないが、本日は洗濯に勤しんでおりました。といっても洗濯をするのは洗濯機なのだが。 家族が毎日のように洗濯をするので、自分の洗えないんだよね。干し場な…

怪奇月食

プルニキエ効果が消えたのか、それとも空気の悪戯か。地球の影を落とし込んだ月が赤銅色になっておりましたな。お空に浮かぶ十円玉~♪裏は極楽を模した何かかな? 天気予報では曇りとなっていたが、東京は見事に晴れました。次の皆既月食は7月らしいが、夜明…

今年は当たり年

皆既月食が2回、ブルームーンも2回、火星の接近があり、4月にこと座の流星群、あとペルセウス流星群もいい感じに望めるようだ。 流星群は月明かりがあると意外に見えない。 昔ほど天文ラバーではないが、眺めるのは好きなのでちょこちょこと情報集めて心…

ブルー、ブラッド、準スーパー

はい、後ろにつくのは全てムーンですね。 一月に二回満月があることをブルームーン。熟語としては滅多に無いという意味。 ブラッドムーンは皆既月食のこと。ストロベリームーンも赤い月のことを指すのだが、一体違いは何だ? そして準スーパームーンは、スー…

綺羅、星が如くならぬ、星が綺羅の如し

綺羅星(きらぼし)は読み間違い。しかし文面では分かりにくいので読点を打ってみた。 最近やけに天頂で星が流れているなと思ったら、双子座流星群のピークなんね。ようやく冬らしい天気になってきたということに加え、月明かりの邪魔もないので綺麗である。…

夏の大三角形見っけ

琴座のヴェガ、鷲座のアルタイル、白鳥座のデネブでいいんだっけかな? 天文学的十三夜、太陰暦小望月ってことで星は探しにくいのだが、天の川なんぞ臨めはしないのだが(都心じゃあ無理だろう)、前述の星くらいなら何とか見つけられる。 裸眼視力が0.1ない…

スーパーニュームーン

まだ安定しきってはいませんが、先ずは<(_ _)> して、本日は朔日です。つまり陰暦の悪月(←橘月とか星花とかもっと言い方あるだろうに・・・・)。陰陽暦共に5月になるということは、そのうち陰暦が陽暦を追い抜くことになりますわな。しかしながら今年は閏月な…

闇に親しむ

自分の心の闇に親しむことが出来なくなったというか、しばしば均衡を失いそうになり暴走しかける感情を制御出来なくなった人達が増えているのは、そっちの方が楽だからなんだろうな。人は得てして易きに流れるものだしさ。 最近ニュースを見てそう思う。自分…

天空という名の水槽を覘く

木星、スピカ、レグルス、時間を変えて火星、土星、アンタレスにアークトゥルス、夏の大三角形。が2日~3日にかけて見た星。快晴に加えて風も強かったので、都心でもよく星が見えました。 天頂にあったもにゃ~っとしたものが雲ではなく星だとしたら、天の川…

十五夜と望月は別物です

十五夜というと満月を思い浮かべる人が多いかと思う。しかしながら理論値と実測値とではズレがあり、十五夜と満月は別のものになってしまった。 十五夜⇒陰暦の月立(つきたち)、つまり朔(さく)こと新月から数えて十五日目の夜。 望月⇒満月。天文学的十五…

38年振りの満月

前回の12月25日の満月は19年前。月は19年で一回りする。これをメトン周期といふ。日本語だと何と言うんだろうねぇ? んで、何で二回りしとるのかというと、前回の満月は真ん丸くなった途端沈んでしまったのだとか? 今回は丁度真ん丸くなった時に沖…

追っかけ台風前のお空のイベント

最近ようやくミラーブログらしくなってきたな。所々文章は違ったりするが。 で、今回の皆既月食は天王星と一緒に今晩は。でしたね。時間も比較的ゆっくりで観測条件は恵まれていました。あとは天候が、なぁ。 天王星っていったって、肉眼で見えるわけがない…