昨日の不倶戴天の敵は 今日の刎頚の友

日がな一日世界の傍観者となって独り言をのたくった跡

同じ鉱物なんだがな

 同じ鉱物で色違いというのはさして珍しいものではない。コランダムがいい例だ。赤いものはルビー。それ以外は全てサファイアと称される。パパラチアといった固有名詞がついたものもいるが。
 非常にざっくり例えると、削り氷(ひ)、つまりカキ氷に何色のシロップを掛けたかの違い。

 

f:id:runningwater:20170505014827j:plain

 

f:id:runningwater:20170505014848j:plain

f:id:runningwater:20170505014904j:plain

 これはアフリカ産のダイオプサイド(透輝石)。

 

 エメラルド・カットというか、スクエア・カットをしているのでエメラルドっぽく見えなくもないが、ダイオプサイド。ギリシア語で「透明」を意味する単語が語源。和名は透輝石。

 厄介なことに、同じ色のものでダイオプテーゼというのがある。結晶の形状が違うので見分けることは出来るのだが、正直よく似ている。成分は異なる。こちらはギリシア語で「通してよく見える」が語源。和名は翠銅鉱。


 ダイオプサイド(透輝石)の成分 CaMgSi2O6
 ダイオプテーゼ(翠銅鉱)の成分 Cu2+SiO2(OH)2

 

f:id:runningwater:20170505020136j:plain

f:id:runningwater:20170505020151j:plain

f:id:runningwater:20170505020207j:plain

f:id:runningwater:20170505020219j:plain

 こっちはスリランカ産のダイオプサイド(透輝石)。

 

 クリアだから分かりにくいかもしれないが、針状のマグネサイトが入り込んでいる為、キャッツ・アイ効果が出ている。キャッツ・アイ効果を持つということは、クロスやスターがあるということだ。自分は見た事ないけど。

 

 本日のお茶。

f:id:runningwater:20170505020604j:plain

 杉谷さんの紅茶と、メーカー違いのフロランタンズ。