昨日の不倶戴天の敵は 今日の刎頚の友

日がな一日世界の傍観者となって独り言をのたくった跡

ジャパンティーフェスティバルで逝ってきました♪

 あ、ツッコミ準備はやめて下さい。

 タイトル通りになってしまったので、高島屋ローズホールでの鉱物の展示即売会に行くのはやめました(あと母に鎖つけられたってのもあるけど)。

 

 とまぁ、忠告はさておき、前売り取って行ってきました。既に来年も開催が決まっているようで、同じ場所(都立産業技術センター台東館)で、11月7、8日だそうです。

 開場前に行ったが、会場5階なのに10分前には1階のロビーにまで人が沢山おりました。ただ、前売りや当日の区別が始めよく分からなかった。聞いたら連絡網自体が混乱していたとのこと((;^ω^)ぺろっとバラすなよ)。対応は迅速だったので特に問題視しませんが、ご意見書には書いておいた。

 

 今年はお茶請けのブースが充実していました。そして時期的にハロウィンとクリスマスカラーがそこかしらに見えました。

 年齢制限は特にされていませんが、お子様は少なかったですね。デカフェなどのコーナーがあれば少しは違ったかもしらん。ついでにスリランカの子供は物心着いたころから飲むのだそうです。子供の頃からカフェイン入りの炭酸飲料を飲んでいるよりは、ま、健康だわな。

 

 今年は手摘みや手揉みのお茶が多かった。小さいパッケージも多かったので、試しとかお土産、普段なら手を出せないけど、この量と値段ならってのもフェスならでは。紅茶に溺れるくらいの量のセットを少し手軽に手に入れられるのも以下略。

 ただ、手を出せるからと言って高級なお茶には手出しは控えますね。会場で頂いたものを自分が淹れられるか分からないというのもあるが、高いお茶という意識が働くとリラックスして飲めない。

 

 冊子の最終頁にプレミアムコンテスト入賞品が記載されていたが、正直自分には馴染まないものが多かった。まー好みの問題だからねー。

 

 んーでー、まぁキラズ特有のビョーキが発病ゞ( ̄∇ ̄;)

 あと職業病なのか知らんけど、湯中に抽出されるお茶の成分や土壌の話を展開していたブースでは、職業問われましたね。会話の展開の仕方に違和感を覚えたようです。ただ、お話のお相手をして下さったお兄さんもなかなか話せる方で、ちょっと深い話が聞けて面白かったです。

 勿論(?)例の如く、業界の方ですか?関係者の方ですか?と幾店舗かに問われた。…ただの一般人ですがナニか?

 

 日本語が話せる外国の方がいらっしゃった店舗は、店舗そのものがノリノリ(^~^;)外国の方と話す時は、相手にもよりますが少し口調をゆっくりにして、文章を短く、なるべくはっきりと話すように心掛けています。その方が会話し易い。

 

 外国の産地としては今回ネパールが多め。話によると物凄く茶園数は多いが、体系化されていないから流通や品質もばらばらなのだそうです。

 地形的や気候からしダージリンに勝るとも劣らないものが作れるのに、勿体ないとのこと。加えて日本よりもむしろ欧州の方に品が行っているとのこと。なので、欧州では売れ残るような冒険品が日本に来るようです。つまり、珍しいものが多い。そのせいもあるのか品質の割りにはリーズナブル♪

 ジュンチャバリ茶園が多いけど、イラム茶園も美味しい。と呟いてみる。

 

 他に珍しいものとしてはベトナム。地図を見ていただければお分かりになるかと思いますが、東洋のチリと言われているだけあり細長いんですよね。本州がまるっと入る位。それに位置関係も中国に近いので影響を受けている。

 文化的に言うと、中国大陸から日本にきたもの、ベトナムにいったもの、本国では途絶えてしまったのに両国では独自の味付けがあるものの、生き残ったものっていうのがあるんだよね。何年か前に1300年の時を超えて交流会やってました。

 

 して、話を戻して、現地の農家さんが飲んでいる荒茶を取り扱っているところなどもあったし、現地の他英国で親しまれているものとして出品されていたものもあったが、価格が割合高めだったので、そこはパッケージ代と輸送料の絡みだと思う。

 試飲があったので頂いたが、確かにミルクが欲しくなる!

 そうそう。現地版ではないですが、中にはごはんが恋しくなる紅茶なんかもありましたよ。

 

 初日に殆ど商品が割(さ)けているブースがあったが、補充、されるんですかね?

 あ、そうだ。

 価格は税込み、抜税とありましたが8%で展開。食品という扱いのようです。キャッシュレスのところもあるにはあったが、9割以上が現金払い。現金主義者には嬉しい。懐は本格的に冬到来の前に極寒だが(←…)。

 

 11月に同じ会場で中国茶交流会がありますが、そちらの方にも出る行業者さんも居ります。で、今回売り切れたものを持ってきて頂けるという事で、今からちょっとうきうきしています。何てったって試飲すら出来なかったから。

 

 本日のお茶。

f:id:runningwater:20191020120009j:plain

 お茶は17年はダージリン1stフラッシュ、タルボ茶園のもの(ラスト)。

 お茶請けはクイーンズ伊勢丹さんのPB商品。マンゴーのパウンドケーキとはちみつレモンのパウンドケーキ。