昨日の不倶戴天の敵は 今日の刎頚の友

日がな一日世界の傍観者となって独り言をのたくった跡

何でもかんでも埋めようとするな

 地方の育ちのせいなのか、それとも元々そういった性質なのか、母は植物の種やら何やらをすぐ埋める。

 前と違って庭がないのだからやめてほしい。

 裏に土も鉢もたくさんあるじゃない。というが、第一やらんだろうが…!

 

 で、今回埋めようとしていたのが↓

f:id:runningwater:20210918231708j:plain

 …ヤメレ。

 

 ちなみに、皮剥いたら芽吹いていた、そうです。

 一体何かというと、日向夏

 

 前の自宅庭には、蜜柑やグレープフルーツ、柚子の木あったし、実際実っていましたけどー、けどー、植木鉢でそれやるって盗んでくれっつているようなもんだぞ?

 当地は治安が悪い方ではないが、いるんだよね。その手の窃盗犯が。一般人でも許せないが、中には業者もいたりする(死にくたばれ)。

 

 それはさておき本日のお茶。

f:id:runningwater:20210918233116j:plain

 お茶はダージリンオータムナル、ゴパルダラ茶園のレッドサンダー・ゴールド(熱湯抽出分はラスト)。

 お茶請けは頂き物の鎌倉ニュージャーマンさんのお菓子の詰め合わせ(Mさん有難うございます)と、シュガーバターの木さんのセイロン香るブラックティー&ミルク。

 前者はともかく、後者は思った以上にきつかったので、ミルクの合わせるべきか。セイロンティーそのものに合わせるべきだね。ダージリンが負ける…。

さぁて、どうしようかねぇ

 部屋の中にお茶の在庫があるのは知っていた。可視化しているものだけで、これとこれの同等量。そして発掘したお茶が60種類くらい(^▽^;)殆どが飲みきりサイズとはいえ、コレクターか?

 中には10年前のお茶もあった。消費期限も賞味期限も目安としか思っていないので、飲食できるかは自分の五感に頼る(期限前でもイッているのはあるからな)。尤も経験則により判断することもある。

 食品は保存状態さえ良ければ、寝かせたことによって大化けするものもあるから、博打要素はあるとはいえ、結構愉しい♪

 ジャムも寝かせると色は悪くなるが、美味しくなる。但し皮が入っているものは向かない。コンフィチュールは入っているハーブやスパイスによって左右されるのでオススメしない。カードは玉子やバターが入っているので論外。

 個人的には10年位寝かせたのが好きだ(←誰も聞いちゃいないって…)。

 

 して、自宅のお茶が減らない理由としては、自分が購入してしまうのもあるが、母が頂いてくることが多い(しかも高級なもんばっか)。それから引っ越す際に祖母が持っていた未開封のお茶類が、思った以上に多かった…。

 ボケていた所為かとも思ったが、吝嗇家(ケチ)だった所為かもなぁ。と思っている。お返しやお中元・お歳暮などで頂いたお茶を、全て自分で隠し持って、一切出しやしなかった。

 母は頂いてくるのはいいが、限定品らしいから云々言うて出し惜しみするのはやめれ。淹れるのは自分なんだが?

 往っている場所柄か、かなり上等品を頂いてくることが多い。お酒を頂くこともあるのだが、蔵元発送のロットナンバー入り大吟醸を頂いてきたことも…。但し母はお酒を飲まない。くれる方もそれを承知でくれるのだが、「料理酒にでも使って。」だと…マジかよ( ̄▽ ̄;)

 他にも頂いた方で、飲める人によると「極上。」とのことだ。

 

 それはさておき、どうやって消費しようかねぇ?

 

 最近生活改善中で、お茶出来ないんだよね(TヘT)

語りだすときりがない

今週のお題「好きなお茶」。

 

 好きなお茶について、語りだすときりがない。このブログを過去からちょいちょい覗いてきた方なら、大いに宜(うべな)っていることかと。

 テアニンジャンキーなため、お茶は好きだが外で喫茶することは殆どない。そしてフレーバードやハーブティーは苦手。健康茶は飲むと却って体を壊す(どこまで強い毒素を持ってんだ?)というおまけつき。

 気分的にカフェインを摂取したくない時は、デカフェにして飲む。水出しや氷出しだと抽出されにくいが、熱湯抽出限定ならデカフェ用の茶葉を使わんでも、8割近くカフェインをカット出来るので、それで妥協している。

 

 なので、テキトーにここ何年かに飲んで美味しかったお茶でも書き留めます。茶外茶(オチャノキ以外から作られたお茶)は除外。あと焙じ茶や玄米茶なども。

 括弧内は生産者もしくは買ったメーカーさんや店舗。敬称略。

 

緑茶

 さえあかり 川根茶(高田農園) ミルキーで甘い香り。

 TOZAKI Organic 本山茶(クィーンズ伊勢丹) 甘くて飲み易い。 

 いなぐち 川根茶(鈴木勝彦) お湯を注いだ瞬間に立つ香りの凄さよ。

 安倍の百年茶 安倍茶?(小杉佳輝) 味までミルキー。

 烏牛早 龍井茶(?) 瞠目する程するりと入りこんでくる甘さ。

 二等賞受賞茶 静岡茶(岡本津多恵) 緑茶の常識を覆してくれる衝撃を持つ。

 天与緑茶 香り釜茶 川根茶(?) 「天与」の意味が体感できそうな味わい。

 政所茶 滋賀県中川誠盛堂茶舗) 三献茶。

 美濃白川茶 白川茶(?) 見た目と香りに騙されてくれ。蜂蜜を使ったお菓子によく合う。

 きらり31 国産(心向樹) 瞠目する位甘い割にはアミノ酸臭がしない。

 

紅茶

 Moon Rock Premium 秋 月ヶ瀬(岩田文明) 沈丁花のような香りがする、渋みはない。

 ALOBARI 1st ダージリンルピシア) 濃く淹れるとフレッシュな苺の葉のような香りがする。

 ひのはら紅茶 檜原村(どこぞの道の駅) ちょっと複雑で不思議な味と香り。

 エメラルド紅茶 台湾茶(ボン・ジュルネ) どことなく懐かしい味。旧軍の忘れ物らしい。

 明前祁眉 安徽省セレクトショップ) 寝かせると愉しい祁門紅茶。

 SILVERMOON ダージリンルピシア) トロっとした飲み口。

 

青茶(烏龍茶)

 雪山烏龍茶 台湾茶三宝園ルピシア) クリアテイスト!水出しも美味。

 銀花香 雪片 鳳凰単叢(青蛾茶房) 別名鴨尿香。煎じ回数によって表情がよく変わる。

 安渓鉄観音 酸香王 福建省大高勇気) ギャップ悶え。

 

白茶

 プラチナドロップ 白浜茶?(上村誠) 最早フルーツジュース。

 

 …う~ぬ、大したことないなぁ( ̄▽ ̄;)

 参考にもならんね。まぁ、そう飲んでもいないしなぁ。ついでに在庫は山盛っているぞ。殆どが飲み切り(5g前後)だが。

 ちなみに飲んだお茶は大体メモっている。現在3冊目なのだが、上記は最新の1冊目からの抜粋。メモには合いそうなお茶請けや価格、量などが記載されている。人に淹れることもあるが、価格やブランドは口外しない。先入観に引きずられるから(←自分はいいのか?)

 

 所謂お茶好きな人はもっとレベルが高いんだろうな。

 最近お茶が出来なくてある意味悶絶中。代替品として麦茶を飲んでいる。お茶請けをつける時もあるが、大抵キャラメル。

 

 連休中はゆっくり一服出来っかなぁ…?

 

 ※要望ありましたので、出来る範囲でリンク張りました。

 

 尚、お茶は農産物なので同じものが手に入るとは限りません。

 

 過去のブログに夏向けの出し方が書いてあるので、こちらも暇つぶしにどうぞ。

 

あとどれくらい落ちればいいんだろう…

 求人数そのものは多いんだよね。けれどもその中から自分がやりたいのと出来るのは訳が違う。

 で、まぁ、タイトルに繋がるわけだ。また無職になるんかなぁ…?そうなったら他人は言う「自己責任。」だと(経験済)。そうなると、殻作って閉じこもっちゃった方が早いんだよね。

 まだ思考は鬱思考にまで至っていないから、少しの間は問題ないとは思えるが、一体いつまでもつかな?

 

 あとこのままの経済状況が続いたら、労働者の社保料上がるんじゃあないかな?自分が無職になった場合、お世話になる可能性が高い。出来る事ならお世話になりたくないんだけどね…。

 自分一人くらい増えてもいいじゃないか。という思考は、事と次第によったら脳内から排除するようにはしているが、それもまだ余裕があるうちだけの話だしなぁ。いつまでもつかねぇ?

 ※自分一人くらいという思考を持っている「自分」さんが、世の中に一体どれくらい存在するんだろうか。

 

 …なんか、もう、気が重過ぎて何もやる気しない。病院には行くけどね。

絶滅はしているけど

 絶滅したのは約2万年前。しかし北海道には生息している。 

 一体何かというと、ヒグマ( ̄▽ ̄)b

 

 埼玉県と群馬県でヒグマの化石が見つかったという話があるが、群馬の方のヒグマからDNA検出に成功したそうな。

 

 で、現在北海道に生息しているヒグマとは別系統のものだと断定された。

 約16万年前に大陸から渡ってきて、約14万年前に本州に渡ってきたそうだ。

 分岐したのは北海道南部らしく、そこからさらに南下して本州に入るとなると動植物境界線を越えることになる。

 

 北海道で分岐してその後別系統になったとしても、しばらくは生息していたわけだから、少なくとも環境に適応は出来ていたんだろうけれど、何故に滅んだかは謎。

 どれくらい繁殖していたか分からないが、現在見つかっているヒグマの化石は全国で2体だけ。もっと見つかってもいいような気もするが、日本の土壌は酸性だから残らなかった可能性が高い?

 

 あんなおっかないものが本州にいなくて良かったというべきなのか分からんが、興味深くはある。

 

 して、そんなことを考えながら本日お茶をしておりました。今のところ画像はない。

 

東京国際ミネラルフェア、セカンドアタック

 今日はしっかりと手土産持参。

 実はこの出費、地味ぃに響く( ̄▽ ̄)b…まぁ、それはいい。

 今日は性懲りもなくブレスレットを2点購入。↓これな。手が見苦しいのは赦したって。

f:id:runningwater:20210906222409j:plain

 キラズが腕に対してブレスレットの径そのものが大きい。そして玉の径(8mm)も大きい。冬服の上から合わせるべきものだね。兄貴は「俺好みの大きさ~♪」とか言っとったが、そもそもその色は似合わん!

 

 長石系、特にシラーが入っているものが好きなんだよ。

f:id:runningwater:20210906222933j:plain

 これはシラーの色が、白、黄、青、灰と多彩。一見琥珀に見えるが、琥珀ではないよ。地の色がもっと薄いのもあったけど、地が濃い目の方がシラーが映えることが多い。

 

 全景。

f:id:runningwater:20210906223146j:plain

 キラッキラ…。

 ウイグル産のプラジオクレースムーンストーン。プラジオクレースは斜長石のこと。説明は面倒だから省く。

 

 もう1点。

f:id:runningwater:20210906223438j:plain

 こちらは自分好みの玉の径。ブレスレットの径は少し大きいけどね。

 

 全景は綺麗に撮れなかったのでなし。

 これは廉価ではあるが、勿論その分品質は劣る。ハイクオリティーのも見せていただいたが、5万超(;^ω^)流石にそんな高価なものはつけられない。

 余談だが、自分が持っている最も高価な装飾品は、チェコ産のモルダバイトのペンダント。100円玉1枚半くらいの大きさ。たまたま大量に採れた年に購入したもの。その鉱山はその後起きた洪水で埋まってしまったらしい…。

 

 部分をアップ。

f:id:runningwater:20210906224109j:plain

 キラキラ~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

f:id:runningwater:20210906224149j:plain

 キャンディーのようだ。

 

f:id:runningwater:20210906224214j:plain

 オレンジ色のはちょこちょこと散っている。

 ハイクォリティータイプは、全体的に1枚目の綺羅めきが全体を色濃く染めている。

 

 オレンジ色、ミントグリーンの部分、白っぽいところ、全て含めてサンストーン。

 タンザニア産のアルーシャサンストーン。アルーシャはタンザニアの地名。結構有名なところです。アリューシャン列島とは関係ない。あっちはアラスカだ。

 

 別鉱物で似たような緑のやつを持っているので、それを合わせてもいいかもな。

 この玉の径だとよく重ね付けしている。1点目のボリュームのものはシングルでつける。存在負けするからねー。

 そんな腕でよく乳鉢やら乳棒を破壊するよなぁ。と言われたことは数知れない(←どんだけ破壊したんだよ⁉)ついでに右でも左でも遜色なく試料用に下拵え出来る。

 

 次は何を上げようかねぇ?




 

第34回東京国際ミネラルフェアに往ってきた

 今年初の鉱物展出陣にして、2年振りかつ新会場で開催。チケットを下さった方には感謝m(_ _"m)

 ついでに軍資金は殆ど取れなかった。

 

 今回入手したのは3点。翡翠とデュモルチライトと蛍石。デュモルチライトで予算の半分以上を使い込んだ…( ̄▽ ̄;)

 2.24ctと小さい結晶だが、針の入り方や密度が美しい。買えはしないが、お店で取り扱っていた最も大きなデュモルチライトも手に取らせて見せていただけた。500円玉の回転体よりも2周りくらい大きいサイズ。お値段は120万くらいだったかな?

 

 んーで、3点のうち1点をアップ↓指が見苦しいのは勘弁しとって。

f:id:runningwater:20210904174604j:plain

 翡翠

 

f:id:runningwater:20210904174632j:plain

 透過写真はない。

 新潟県糸魚川市は入りコン沢の青翡翠

 

 厚みがないからという理由で、こちらからしたら「ゑ゛?」というお値段でした。

 入りコン沢の青翡翠はこれで2点目なのだが、初めて買ったのはここまで青くなかった。写真よりも実物の方がもっと青くてキラッキラしている(笑)。

 

 さて、では習い事に往ってくるかね。

 

 本日のお茶(習い事に往く前に食べている)。

f:id:runningwater:20210912135043j:plain

 …オマエは限度というものを知れ。

 

 少し肌寒かったのもあり、久々にホットのミルクティースリランカはギャラクシー農園の。

 フレームアウトしているが、ミルクピッチャーの隣にティーポットあり。

 お茶請けは、カップの隣が福島県福島市は岡昇さんの炙りバター焼きいも、その上が福岡県福岡市はBlanc.scさんのミニカヌレ(このサイズは個人的にとても嬉しい)、その左が東京都板橋区ENVISIONARYさんの生チョコ及びバニラのカヌレ(中身はドゥミニク・ドゥーゼさんの)。白い皿に鎮座している白い包みは恵那川上屋さんの栗きんとん!今年は少し早い出らしいです(Sさんご馳走様♪)

 ついでにドゥミニク・ドゥーゼさんのカヌレはオーブンで温めた方が美味しいのだが、今回は温めなかった。

 

 ちなみにこれで足りなくて←マテ( ̄▽ ̄;)、追加。

f:id:runningwater:20210912140844j:plain

 食べたのは1つだけだけれどね。

 販売は大分県大分市九州乳業さんの三ツ星プリン。製造は愛媛県松山市はルナ物産さん。

 カラメルは入っていないタイプ。

詰め合わせ

 通院日ってことで本日有休。

 掃除や洗濯など、休日と変わらんことしているけど。

 

 帰宅してからお茶!半端なものを体内退避♪

f:id:runningwater:20210904180113j:plain

 お茶はギャラクシー農園の水出し。ちなみに画像外にたっぷりと600ml用意してある。本日飲まず食わずで動いていたので、それくらいは一気にいける。勿論体には悪い。

 

 お茶請けは↓

f:id:runningwater:20210904180153j:plain

 ちょっと見辛いけどね。プレミアム以外美味しかった(お酒入りは苦手なのである)。

 お茶と相性が良かったのは雪花青と至福のバター。

 

 コーンポタージュ味って、所謂とうきびチョコだよね?

Not a big deal for me!?

 タイトルは「私にとって大した問題ではない。」

 しかしここでいう「私」は「自分」のことではない。

 

 本日の会話。※Qはキラズのこと。

母 そろそろ食べ収めだし、安かったからだだちゃ豆3袋買ってきた~♪と。

Q ふ~ん。へぇ、3袋、ねぇ…。

母 そこの袋に入っているから。

Q で?

母 イヤねえ~、Qちゃん♪

Q 自分にどうしろと?

母 旨味なくなるでしょ。

Q トウモロコシ程でもないがな。

母 分かっているじゃない。

Q あ゛ぁ~。もう分かったよ!茹でりゃいいんだろ?茹でりゃ!

母 そ。大した量じゃあないからお願いね。大した問題でもないでしょ?

Q へーい。

 

 …んーで、3袋開けた量が↓

f:id:runningwater:20210912132210j:plain

 約1.5㎏………

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    ( ゚Д゚)ハァ? 

 

 

 

 

 一体どこが大した量ではないと⁉大した問題ではないのは、母!自分にとっては。だろう‼

 

 茹でたその後、兄がやってきました。

 

兄 ⁉…きゅ、Qすぅぁん?コレ、ナニ?

Q おぉ、やはり瞠目しおった。何って?見ての通りだが。

兄 えぇっと、Qさん、ではないよね?

Q 母だ。

(事の次第を説明するQ)

兄 いや~、まぁ、お袋からするとそうかもしれないけど、流石にこれは、なぁ…。第一食べ切れるのか?

Q 食べ切れるのかではなく、啖うんだよ。

兄 冷凍するとかいう考えはないのかー。

Q 却下。そんな能力があるとでも?冷蔵及び冷凍の食材管理が出来ない上に、引っ掻き回すのがいるからな。安心しろ、協力しろとは言わん。

兄 うぇーい。

 

 と、まぁこんな感じだ。

 

 自分も枝豆はよく買ってくる。しかしこんなに大量には買ってはこない。

 兄はどちらかというと豆は好まないサラダに豆が入っているだけで拒否する。本人曰く「合わない。」だそうだ。

 最近それほどでもないにせよ、冷蔵庫や冷凍庫を引っ掻き回すのは親父。食事を作りもしないくせにいちゃもんだけはつける。

 

 ちなみにこの豆はフライパンをW使いして蒸し上げました。

 兄とさくら(猫)以外の家族で啖いまくって3/4近くまで減らし、残りは豆ごはんとなりました。なので無駄にはなっていない。

 時間があればずんだ系のお菓子とか作りたかったけどなぁ。

 

 本日のお茶。

f:id:runningwater:20210912134530j:plain

 お茶は産地不明の新茶の水出し。

 と、頂いたビスカウト。チョコとレモン。少し冷やせばよかったかもしらん。クリームが思った以上にゆるくなっとった…。

 

その2。

f:id:runningwater:20210912134721j:plain

 お茶はあさつゆの水出し。

 お茶請けは茨城県産の干し芋、いずみとほしこがね。両方とも美味しいが、このお茶に合うのはほしこがねかな。

リスクマネジメントの結果だろうな

 うーむ、去年も似たようなことを書いた記憶がある( ̄▽ ̄;)

 来月で雇止め。今回は1年持たなかったねー。その原因の一環は自分が持っている障害が原因だろーねー(プロフィール参照)。…まー障害のせいにしてもしゃーない。聴力に難があるのは分かっていたが、その他の障害は認識はしても自覚症状はないんだよね。思い当たる節があるにはあるから、その思い当たる節から考えるに、12歳位の時から発症していると思しい。

 

 なーんかそう考えると、自分の12歳の時ってすっげー修羅場(;^ω^)何があったかここには詳細書かんけど、こんな感じかねぇ⇒記憶の曖昧さや後年後頭部に食らった打撃×2他+封印していた思い返したくもないネガティブ感情によって、恐らくパニック発作を誘発する可能性の濃厚さから、触れない方が無難。

 

 閑話休題

 

 してまぁ、…となると、年度スパンで立てていた計画を再度練り直さなきゃならん。

 資金難になったら治療そのものを打ち切らなきゃならんから、悪循環だな。目に見えない障害って認識を得られにくいんだよね(別に理解してくれとまでは言わん)。

 

 個体の思考経路がネガティブ属性なので、取り敢えず納得すまで落ち込みますわ。本来ならそこから動くべきなんだろうけれど、時間は待っちゃくれないので抱えて動く他ないけどね。

 薬事治療でどうにかなるといいんだけれどなぁ。そうすると一生涯薬とお付き合いか…。 

 

 さて、習い事に往ってきますわ。

 緊急事態宣言のおかげで一体いつまで時短営業が続くんだろうか…。