昨日の不倶戴天の敵は 今日の刎頚の友

日がな一日世界の傍観者となって独り言をのたくった跡

食材

温かいので

外に出していた野菜や果物をお腹に収めたり、冷蔵庫へ移行したりしている。 で、多少芽吹いてきたじゃが芋があったので、料理に使ってみることにした。気にする人はソラニンを気にするんだろうけれど、このレベルですら料理してしまう(リアル闇鍋料理?)の…

甘蕉は好まないが、好奇心に負けた partⅢ

懲りねぇな…(-_-;) というわけで、第三弾。 北蕉種は、日本人が思う台湾バナナ。 バナナの品種が如何程あるか知らんが、個人的にはモラードといったような甘味が強くないのが好ましい。そもそも好んで口にはしないが、好奇心に負けることはある。 見た目こん…

食べるのなら塩だけで

舌が焼けるので一般的なポテトチップスは食べないのですが、興味があったので買ってみました。 それが本日のお茶請け。 ではその1。 お茶は中国緑茶の廬山雲霧。 そしてその2。 食べ比べてみました。 見た目はこんな。 左がきたかむい。 きたかむいはよう…

お久し振りと初めまして

ちょいと見辛いが、久し振りに見た。 太い根のほうれん草。 写真だと色飛んでいるけど、実物はもっと根の色が赤い。 品種違いなのか何なのか実態は知らないが、根が太いやつとか赤いほうれん草って最近見ない。茎が赤いサラダほうれん草なら最近見ること増え…

さて、山形県の実力派っと

今回白羽の矢が当たったのは山形県。 これ、名称は油菓子なんだよね。 色からしてほうれん草か縮み小松菜(縮みほうれん草の小松菜バージョン。甘くて食べ易い)を茹でたものに絡めるのもいいか?と思ったのだが、野菜室を漁ったらレタスとトマトが目に入っ…

シチューのようなものを作ってみた

シチューのルゥだと思って買ったものが、実はシチューのルゥではなかったというオチが待っとった。 だが、最後に牛乳を入れてとろみをつける、クリーム系の煮込み料理(チーズ味)なら、シチュー代わりにしてもいいんじゃね?ということで、闇料理人始動♪(←…

闇料理人が往く 準備編

蕪を手に入れたヘ(゚∀゚ヘ)ウヒ♪ 右は日野菜。滋賀県の伝統野菜だそうで、室町時代から食べられているそうです。漬物にして食べるのだが、上の部分から色が流出し、全体的に桜色になる為さくら漬けと言われるようです。 左は黄金カブ。スウェーデンカブ(ルタバガ…

闇料理なんか発動しちゃったり

…ま、いつもの通りです。 下に全貌をアップするが、画像はあまり良くない。…これもやっぱりいつものこと(←マテ)。 で、何をしでかしたかというと、シチューに火焔菜なんて入れてみたりしてみた。 …どうしてこうなった( ̄▽ ̄;)⁉ というツッコミはなしの方向…

ほぅ。これが原木とやらの能力(ちから)か…併せて本日厄日

いい加減シリーズが増えてきたので、カテゴリー新設しました。『闇鍋料理人が往く』という、身も蓋もないもの( ̄▽ ̄) 往くには通り過ぎるの意味もあるので、岡山のパターンはこれに該当。 使い方が分からない食材(使い方が分かっていてもだが)は、「基本加…

所謂蜜柑というヤツですな

ジャムや蜂蜜のストックをガサゴソしていたら、シロップ漬けが出てきちゃいましたねぇー…(´-∀-`;) 中身はタイトル通り。フランスの小さな村落で作られたものらしく、現地名だとクレモンティーヌ(←まんまじゃねーか)。英語だとクレメンタインでいいのだろ…

ガゴメもネコブもネコアシもアツバも以下略みんな好き

今年最後の朔日も終え、次の新年の朔日は1月3日となりますな。ついでに満月は今月は19日。来月は18日。…あぁ、そういえば明日は大雪ですのぅ。 南関東にはとんと雪が降らない。降ったら降ったで大騒ぎになる。流石にこの歳になったら雪上ダッシュは控…

大きな鍋が必要だな

年末ということもあり、ちーまちーまちーまちま整理を進めているキラズです。親父いても何もやってくれないしね。自分は相変わらず就職難民やっているし、年内に決まりそうもないから、今年はちゃんと窓ガラスの掃除もやろうと思う。 それはさておき、整理を…

よりおいしく食べる為か食べやすくする為か

ソース、ドレッシング、たれ。どれも似たようなものだが、タイトルのようなことを考えたことがある。 サラダにゃ塩をだけでも十分じゃね?と思う方だが、自宅には様々なドレッシングがストックしてある。それに売り場に行くと眩暈がするほど種類が沢山ある。…

読みはしげつ?

紫月と書いて「しげつ」と読むのだろうか?それとも「むらさきづき」なんだろうか?まさか「ゆかりづき」か?? しかし何故にそんな名前なんだろうか? だってさ、物は↓だぞ? じゃがいも。 剥いたら↓ しっかりとした肉質で崩れないので、シンプルにポテトス…

味はまとまるのか⁉

調味料を整理していたら、↓かようなものが見つかった。果たして味はまとまるのか⁉ 色んな意味で頭を抱えた。 使ってみようかと思ってはいるのだが、一体何に合うのだろうか?やはり和食か?いっその事だし汁だけ作ってみて飲んでみるというのも手かな…。 何…

再びお野菜ザックザク~

机の上がごっちゃくちゃなのは親父が作業中だから。 んーで、母にお使いを頼まれて、大根2,3本と蒟蒻を買いに行ったわけだ。 …どうしてこうなった(;・∀・)? 大根3本、蒟蒻3種類、縮みほうれん草1把、小松菜2把、ほうれん草2把、レタス、青パパイヤ。…

暗躍してみた

昨日の粉砕されたクッキーの残骸はというと、本日のお茶請けになった。 こちらは昨日の余りと、スリランカはラトナプラ、ギャラクシー茶園のミルクティー。 破細したものは加工した↓ お茶はダージリンはムーンライトのオータムナル。茶園はどこだったかなぁ……

さて、その駿河の味とやらを顕現してもらおうか

ってなわけで、新潟、東京、岡山と続くは静岡♪甲殻類ダメなのに、オキアミなんか入っていて問題起きないかねぇ?と思ったが、取り敢えずは問題ない。体表面が何とな~く、もしゃっとするけどな。 んで、今回白羽の矢が立ったのは↓ こいつだ! 画像はないが、…

さぁ、どう料理してくれようか…

闇鍋料理人から一歩離脱した程度の闇料理人なので、調理なんて言葉は使えない~♪調理と料理は似て非なるものだ。だって調理師とは言うが料理師とは言わぬだろ? それはそうと、家族にはタイトルのような科白回しはするなと言われている。普段でも何を作るの…

お野菜ザクザク~

玉ねぎはたっぷりとあったのだが、他の野菜も見繕わなくては…。ってなわけで野菜は買いに行ってきた。 成果は画像の通り。 人参×2、長葱×3、胡瓜×3、茄子×5、枝付き枝豆、ブロッコリー、ほうれん草、青梗菜。たまたまタイムセールに当たった為、1千円で…

立冬といったら聖護院かぶら!

※内容がどんどん乖離していくことを先に断っておく。 京都の冬の風物詩、千枚漬け。この漬けの作業が本格化するのが立冬。 盆地で作られる漬物は旨い♪…いや、盆地でなくとも美味しい漬物はあるが。最近は和歌山県御坊市は樽の味さんのいなか漬け(乳酸菌醗酵…

大きな蕪

大きな蕪と言っても聖護院かぶのことではない。好きだけど(漬物サイコー♪)。 先日も白菜と大根をリュックから覗かせて帰宅したが、今回は蕪を覗かせて帰宅。ついでに電車。 おとぎ話に出てくる『大きなかぶ』って、滅茶苦茶巨大なかぶだったと思うが、一体…

硬質白菜

正確にはタケノコ白菜。日本の野菜というよりは、中国野菜といった方が馴染みいいかな? どんなものかというと↓ 上が葉付きの大根。 下がタケノコ白菜。 葉付きの大根は葉をもぎ取って切り刻んで味噌汁(相手は木綿豆腐)と炒め物(相手は塩昆布)になりまし…

区別付かねー

朔日だから区別がつかないわけではない。 ↓4種類あるんですが、ねぇ…。 1種類は色が違うので分かると思うのだが、残りの3種類は分かりにくいね。濃淡の違いがあるのは見分けられるが、残る2種はよくよく目を凝らさんと分からんね(この画像からは判別つ…

インカのひとみって、斑模様?

ジャガイモを冷蔵して糖度をアップ( ̄▽ ̄)ノ♪ ってなわけで、先日購入したインカのひとみを洗ってみた。 ゑ¨(;゚Д゚)⁉ ネットで下調べしてから購入とか、そういったことは一切しないので「何でこうなった?」と思いつつ皮をむいてみた。 後で調べてみたら「こ…

枝豆ふぇす+夏野菜ふぇすた状態

買い物を頼まれた。 ん?何をだと?⇒米10kg。 頼まれた買い物を済ます前に、そういや玉葱がなかったっけな…と思い出して地産地消のお店へ行ったのが運のツキだったーっ( ̄▽ ̄;)‼ 結果↓ 枝豆ふぇすたになってしまった(;^ω^) 品種は初だるま、恋姫、夏風香。…

甘蕉は好まないが、好奇心に負けた partⅡ

もうこの際だからメキシコ産とかコスタリカ産(←過去に1度見たことがある程度だが)も手にしてみるか⁉複数購入しても、母が食すからな。 で、今回白羽の矢が立ったのは、ベトナム産とインドネシア産。品種名は共に不明。 本題に入る前にちょっと御託を、ば……

江戸時代にカレーはないと思うが…

3代下町に住まなければ江戸っ子とは言えない。らしい。 …つか、1回目の東京大空襲で江戸っ子はほぼ絶滅危惧?種と化したのだが?その前に関東大震災もあったし(地震よりもむしろ火炎旋風で亡くなった人が多かったようだ)。 関東大震災の場合はよく分から…

お弁当食材にこれってNGか?

これ↓ 胡麻豆腐と落花生豆腐。 精進料理に使われる、所謂葛粉使用のお豆腐なので、風呂桶にぷかぷか浮かんでいる生豆腐とは別物。でも豆腐。 それをお弁当に入れるって、NGなのだろうか?常温保存出来るから問題ないんじゃね?と思っているが、人によっては…

ひねた方が美味しい

今週のお題「そうめん」。 以前お弁当用そうめんなるものを見つけたが、そうまでして食べたいものなのか?? 麺類ゆえに湿気が天敵だが、冬⇒春に製造され梅雨を越して新物になる。次の年になると1年前のもの、つまり古物(ひねもの)となる。さらに1年経過…