本が読めてしまうくらい冴ゆる満月(つき)だね。人身事故で電車停止して寒いんだけれどさ・・・・。
タイトルと一体何の関係が?と思った方がいるやも知れない。電車待っている間に作ったものがタイトル。
紅冬至に遅れること10日、漸く冬至の花が咲きました。紅冬至は一日に、冬至は足すことの十日に咲きました。去年は百草園に行きましたが、今年も行ってみようか?と考えている。ちょっと足を伸ばして高尾に行くのもいいかもしれない。
吉野梅郷(青梅線日向和田駅)も今年から植林開始とか?過去に一度だけ行ったことがあるが、白梅が咲き誇る様を銀世界というのは本当なのだなぁと実感した場所でもある。名物は蕎麦と梅と山葵と、へそ饅頭♪
少し足を伸ばすとかつての激戦地区(古戦場)や山城(遺構)もある。その先だったかな?倍返し神社なるものがあるのは。
寒いので本日のお茶。
お茶は15年はダージリン1stフラッシュ、トゥクダー茶園のもの。
お茶請けは説明するまでもないだろう!勿論(?)大阪。