昨日の不倶戴天の敵は 今日の刎頚の友

日がな一日世界の傍観者となって独り言をのたくった跡

足利フラワーパークに行ってきた 《前編》

 写真の量が多いので前後に分けてみる。そんな御大層な写真でもないんですがね。
 自分が所持しているデジカメは、それ自体10年以上も前のものなので、スマホの方がいい写真が取れると思う。が、自分は携行式多機能無線連絡機器類は一切持っていない(持つつもりも今のところは全くない)。

 親父が100万くらいの機材を欲しがっているが、「お前が欲しいって言うのなら、買う(なのでその後ちゃんと継いでくれ)。お金は一切出さなくていいから。」と言われた事があるが、断った。理由?身の丈に合わぬ。それだけだ。

 

 8時ちょい前の電車に乗って、群馬県に程近い富田(足利フラワーパークの最寄り駅)に着いたのが11時少し前。公共交通機関の標準時計がしっかりと都会モードなので、精神的に疲れた。

 ついでに駅からフラワーパークまで、何もねぇ!途中栗田美術館への分かれ道がある。

f:id:runningwater:20170504014518j:plain

 当日でも再入場が出来ないので、出入り口は完全に分かれている。

 本日昼の部の入場料は1700円。100円の割引券を持っていたので、1600円でした。チケットは次回
3名様上限で10月まで使用期限がある200円割引券に化ける。
 ついでに17時半からは夜の部で(完全入替制ではない)、入場料は1400円となる。

 

 目玉は藤なのだが、この時期はツツジや石楠花などなど様々な花を見ることが出来る。
 自分の好きな花発見~♪一重の苧環オダマキ)。

f:id:runningwater:20170504015340j:plain

f:id:runningwater:20170504015410j:plain

f:id:runningwater:20170504015425j:plain

 

 藤は樹齢150年の大藤が2本、八重黒龍という八重咲きで色の濃いのが1本、大長藤という房の長いのが1本。及び白藤のトンネルが栃木県指定天然記念物。他に黄花藤のトンネル、紫藤のスクリーン、白藤の滝、藤のドーム、紫藤棚、薄紅の棚、薄紅橋がある。
 勿論この他にも藤は点在している。

f:id:runningwater:20170504015322j:plain

f:id:runningwater:20170504015102j:plain

 これは大藤。
 しゃがんで御覧下さいとあった。
 香りで酔いそうだった。

 

 紫と紅は見頃だったが、白藤は見頃とそうではないところがあり、滝とトンネルはこれから。黄花藤はこれから。だってこんなだよ?↓

f:id:runningwater:20170504020353j:plain

 園内八重桜が満開で、チューリップが終わりかけだったからそんなもんか・・・・。
 丁度薔薇が咲き始める頃と被るのかな?ローズガーデンはまだ一つも咲いていなかったから。

 

f:id:runningwater:20170504020710j:plain

 鉄扇。
 ↓こちらは園芸コーナーで見た鉄扇。紫の八重と、中心が紫で花びらが白のもの。

f:id:runningwater:20170504020903j:plain

 

 八重黒龍。どう見ても(?)葡萄。
 一番香りが濃かった。

f:id:runningwater:20170504020653j:plain

 

f:id:runningwater:20170504021057j:plain

 藤のスクリーン。

 

f:id:runningwater:20170504021202j:plain

f:id:runningwater:20170504021235j:plain

f:id:runningwater:20170504021251j:plain

f:id:runningwater:20170504021316j:plain

f:id:runningwater:20170504024649j:plain

 大長藤。

 

 園芸コーナーで見つけた、変わり種の紫陽花。

f:id:runningwater:20170504021619j:plain

 

f:id:runningwater:20170504021719j:plain

 ハンカチの木。

 

f:id:runningwater:20170504021801j:plain

 白雲木ハクウンボク)。
 エゴノキとよく似ているのは、同じ仲間だから。こちらの方が花は大きい。黒いのは虫。

 

f:id:runningwater:20170504021944j:plain

 これ、石楠花のようです。

 

f:id:runningwater:20170504022049j:plain

 お休みひろばなる場所で生育していたもの。地図にはない。

 月が一緒に写っているのが分かりますかね?

 

f:id:runningwater:20170504022204j:plain

 梅♪

 

f:id:runningwater:20170504022349j:plain

f:id:runningwater:20170504022405j:plain

f:id:runningwater:20170504022418j:plain

 同じ品種の色違い。
 可愛らしい。

 

f:id:runningwater:20170504022511j:plain

 お仕事中。
  蝶々は紋白蝶くらいでしたね。あ、でも珍しいことに手の届く低位置にアオスジアゲバが舞っていた!飛び方が激しかったので運搬途中か?

 

 園芸コーナーにて。

f:id:runningwater:20170504022837j:plain

 

 お昼。といっても15時位。朝起きてから何も食べずに良く動き回ったもんだね。水分も殆ど入れていない・・・・。

f:id:runningwater:20170504023017j:plain

 足利といったら、誰が何と言おうと蕎麦!!
 園内限定の四色蕎麦。汁は割り合い濃い目なので、麺の半分ないしは2/3位までつけて食べた方が好いかと。

 

 相席したご夫婦の、ご婦人の方に声を掛けられ、少しばかり話をしました。一人のようだったから興味が湧いたとな。

 やはり大人しそうに見えるようです、はい。

 

f:id:runningwater:20170504023545j:plain

 薄紅の橋。

 

f:id:runningwater:20170504023642j:plain

 綺麗な桜色。

 

f:id:runningwater:20170504023840j:plain

 実際八重桜↑は満開でした。
 時折強い風が吹いてきて、時期ズレの桜花飛英を満喫。

 

f:id:runningwater:20170504023924j:plain

 白藤のトンネルは外側の方がよく咲いていました。

 

f:id:runningwater:20170504024107j:plain

f:id:runningwater:20170504024126j:plain

 これは大藤Bの方かと。

 

f:id:runningwater:20170504024046j:plain

 帰りの電車賃が足りるか?という中でおやつにするキラズ(←殴)。
 スカイベリーのソフトクリームと迷った挙句、ウエステリアソフトクリームにした。基材のバニラアイスがしっかりとしているようで、藤のほんのりとした香りが好ましい。
 後ろのはぺチャニアで、さくらさくらという品種名。

 

 後編は夕方以降の写真をアップ。
 八十八夜なんだが、新茶は買っていない。

 

 本日のお茶。

f:id:runningwater:20170504025303j:plain
 また湯量を間違えた15年はダージリン、シンブーリ茶園のスノーホワイト
 お茶請けは三重県伊勢市、藤屋窓月堂さんの利休饅頭。