昨日の不倶戴天の敵は 今日の刎頚の友

日がな一日世界の傍観者となって独り言をのたくった跡

久々に

 所用があって久々に吉祥寺に足を運んだ。所用だけを済ませたのでじっくりと街歩きなんぞしてはいないが、随分様変わりしたなぁと感じた。

 

 近年都下の沿線沿いが再開発やら発展やらで、何かと賑々しい。お陰で年々ラッシュがきつくなる。まー不快であることもあるのだが、不愉快ではないのでよしとする。

 ついでにそうまでして東京にいる意味ってあんの?とか問うてくるのがいるのだが、生まれ育った故郷にしがみついて何が悪いってんだ?

 

 島嶼を含めた都民の約3割が東京生まれの東京育ちなのだが、この数値ってやっぱり全国的に見れば低いんだろうか・・・・。

 あとよく田舎者の集まりと言われるが、東京に限らず都市部(人が集まるところ)って基本がそうだろうが!社会科勉強していないのか?

 

 地方の人と話していると、「東京」って、所謂東部の方(一部23区及び一部有名な市の一部)を限定的に指す言葉らしく、たまに会話がかみ合わない。

 例えば、東京都で最も高い山は雲取山(標高は2017m)なのだが、そういった話をした時に「東京に山なんてあるんですか!?」と切り返された時は流石にあきれた。

 

 それにしても、一体いつまで一点集中するんだろうか。いくら日本のGDPの3割を産するといっても、いい加減ある程度都市機能分散しないと不味いんじゃあないかね。最近ホントそう思う。

 

 本日のお茶。

 その1。

f:id:runningwater:20180903003539j:plain

 ホットミルクときなこタルト♪

 

 その2。

f:id:runningwater:20180903003547j:plain

 6種の葡萄の盛り合わせ。

 6種⇒ピオーネ、シャインマスカット、ナイアガラ(以上、向かって右)、ブラックビート、ヴァイオレットキング、クイーンニーナ。あと冷蔵庫の中にゴルビーがある。

 麿さんにそんなことを言ったら「ゴルバチョフ?」と返ってきた。

 いや、間違っちゃあいないよ?でもそこで世界一無責任にして最大級のアンチマジックを発動したホワイトアーティストの名を出さんでもいいかと(←ネタ分からない人はすまん。ただ、崩壊後に生まれていても経緯を知っていればなんとなく分かるハズ)。

 

 その3。

f:id:runningwater:20180903003553j:plain

 お茶は諸子沢烏龍茶、家系。今回はホット。

 お茶請けは千葉県船橋市は文明堂さんのドラえもんHappy Birthdayどら焼きである。・・・・そう、2100.9.3はドラえもんの誕生日である。