あと18日で暦の上では夏になりますなぁ。本日北海道では沖縄よりも暑く、7月の陽気だったとか?
去年の春のように異様に暖かい日が続くんだろうかな?だとしたら今年もまた藤の房は短いんだろうな。暖かい日が続き、夜に春特有の冷えがないと房が伸び切る前に花が満開になってしまう。短いと花が少ないので、虫のご飯が減るんよ。
去年は藤の牛島や加須に行って藤を見てきた。だが、今年は行けそうにない。牛島の藤は樹齢が1200年、800年、600年だったかな?加須の玉敷神社は450年だそうだが。
関東だとあと有名なのが成田や銚子。足利フラワーパークも忘れちゃならんね。去年は史上最速の開花と広告が出されていたが、今年はどうだかな。
本日のお茶。
お茶は諸子沢烏龍の茎酔(ラスト)。お湯の量が足りなかったので、液面が低い。
お茶請けは、まぁ見たままですね。
メロンパンの皮とか、南部せんべいの耳とか、所謂端に該当する部分って美味しい箇所が多いですな。
個人的にはもう少し硬い方が好みではある。