以前はそんなことなかったんだがね。身内にマナーの悪いのがいると、それが基準となるので、片っ端から喫煙者を撲滅したくなる。
年々分煙化が進んでいることも手伝い、毒にさらされることが少なくなってきているので、少しの煙でも過剰反応することが増えたのも、前述の思いを強くする原因の一つだね。
あと、紫煙を吸い込むと毛細血管がぎゅーっと縮む感覚と、それに伴って思考がぼぅとなる感覚が嫌いというのもあるな。
出来る事なら喫煙者と一つ屋根の下なんて御免被りたい。
本日のお茶。
お茶ではなくジュースですが、かなり怪しげな色をしている。濠によく見られるどろりとした緑色。
えぇ、何を隠そう、震災以前の福島県産のさるなしのジュース。賞味期限?平成18年だよ(←マテ!!)缶は錆びても膨れてもいなかったし、試しに舌先で味見してみたら問題なかったので飲んでみた。さるなしそのもののの味は知っているからね。
お茶請けはベレ氏から頂いた、ミレーのサンドビス。御馳走様でした<(_ _)>やはり焼き菓子は固めに限るね。