後発組は15時から入場可能ってことで、少し遅らせてから会場に到着。
資金は例年に比べてかなり絞った。
こういったような状況ではあったが、それでも出店数は500超。で、それでもかなり空隙があったことからすると、今までどれくらいの業者さんが来ていたんだ⁉と思わずにはいられなかった。
ちなみに来日して来て下さった業者さん方もおりました。アジアと欧米(中南含む)が半々ずつ。本国よりも安全とかいうオチがないといいが(←失礼だろ)。
今回はガーネット祭り。
CC(カラーチェンジ)が3点、桜色のが1点。CCのうちの一つは地色がほんのり灰色がかったもので、アイスという商品名を与えられているもの。0.1ctないうえにカットが少し歪(いびつ)+発色が良くないという理由で滅茶苦茶安かった。絶対これ加工費の方が高い。
その他1千前後のお品で気に入ったものが幾点かテイクアウト♪1千円以下のもの、探そうと思わなくてもかなりある。あるが、その中から自分の好みのものをピックアップしようとすると、かなり時間がかかる。2つと同じものがないから。
して、まぁ、本日のお茶。
お茶は16年はダージリン1stフラッシュ、タルボ茶園はムーンストーン。
お茶請けは山梨県南アルプス市は菓子処松の屋さんのシャインどら焼き。