同じブラックを冠する鉱物でも。モノが違うと内包する「もの」も違う。
画像のは、最近よくする組み合わせだ。
上はブラックラブラドライト、下はブラックサンストーン。双方共にクラックなしのキャッツアイ入り。
産出量のせいか、ラブラドライトの方がサンストーンの値段よりも4割程額面が低い。ちなみに双方長石のお仲間同士。
それはさておき、本日のお茶。
お茶はどこの産地かも分からないやぶ北茶の水出し。
あとは筑波山麓産の半立て種の落花生。千葉県のに比べるとハードな歯応え。
国産の落花生は8割以上が千葉県産だが、茨城県は2位になる。ただ、生産量は1割には届かないので、知る人ぞ知るってな感じかな?3位は神奈川県な。
下の繭衣は頂き物です。
落花生はバターナッツ仕立てなのだが、北関東のせいなのか割り合い塩味は強め。