光の使い方で対象の印象が変わることは以前書いたかと思う。
今回は背景で遊んでみた。
こちらがhazy.
こちらがglint.
画像が同じ大きさではないので比べにくいと思うのだが、光源の強さはほぼ同じ。〝ほぼ〟なのは、光源が自然光だからだ。
ものは同じ。オレゴンサンストーンです。今年の3月に横浜で手に入れたもの。
1点だけでもいいのだが、折角なのでアンデシンラブラドライトのB級品も上げてしまおう。こちらは背景は黒のみ。A級品に比べると光がぼんやりとしている。しかし個人的にはこちらの方が好みだったりする(^▽^;)
物凄い余談だが、お値段は800円である。
これを角度変えしてアップしたのが↓
ぼんやりとした光だが、角度を変えるとそうでもない。
B級品はもう1点購入しているのだが、そちらはもっとぼんやりしている+光が出る写真の角度が難しいのでこっちをアップした。
して、本日のお茶。
お茶はダージリン1st、マーガレッツホープ茶園のスプリングディライト(ラスト)。
お茶請けは、左が東京都八王子市は青木万年堂さんのオリジナル饅頭(黄身餡)。右が場所は同じくで一般社団法人大樹 すまいる工房さんのフルーツクッキー。
双方美味しかった。お茶に合ったのはフルーツクッキーの方だった。
つか、饅頭を見たらどこで買ったかすぐ分かるね( ̄▽ ̄;)