昨日の不倶戴天の敵は 今日の刎頚の友

日がな一日世界の傍観者となって独り言をのたくった跡

カジュアルとは!?

 久々にMJCジュエリーフェアに行ってみた。ここ近年地金が高くなっていることは知っていたが、原因はそれだけではないんだろうな。

 …なんかなー、貧乏人はお呼びじゃあないのよ?的なフェアになっていた。

 

 特価品やカジュアルのコーナーくらいしか見ないのだが、特価品でも5桁後半。「カジュアル」って「気軽な」って意味だと思ったが、カジュアルジュエリーが6桁台ってナニ?それとも金持ちにはそれが普通なのか?

 

 夏頃にアップした女装アイテムの指輪3点だが、いずれも過去のMJCで購入したものでいずれも2万円台だった。

 何なんだ?この価格高騰は…。

 早々に会場を後にして会場付近でお買い物。会場は日本橋だったので使い過ぎないように注意して帰宅しました。自分の好きなお菓子が掻っ攫えたので、まぁよしとすっかな。

 

 本日のお茶。

 お茶は濃い目に入れたダージリン1stフラッシュ、バタンダン茶園のもの。

 左は母から頂いた和栗のデニッシュ、真ん中はベレ氏から頂いた干支菓子。岡山県備前市は福井堂さんの。

 右は高尾の帰りに立ち寄った有喜堂支店さんの桜餅。

 

 いずれもお茶とは相性好かった♪

 あと、干支菓子の表面が可愛かった。

 

 のんびりとお茶をした後は、母に首に鎖付けられて買い物に連行されました。荷物持ちとして。ちなみにご褒美はミニトマトとレタスです。