今日は母に首に縄付けられたので鉱物ショーには行かずというか行けず、大人しくしておりました。
待ち合わせ場所に往ったら、仕事行ったのに何そんな大荷物抱えてんですか!?てな状態になっていた。うん、まぁ、何か色々とあったらしい。確かにその荷物で買い物して帰るのはしんどいわな。しかも今週ただでさえ週7で働いてんのに。…てか、どんだけブラックな企業だよ!?訴訟起こしてもいいレベルなんですが?
それはさておき、母の目的を果たした後買い物を済ませ、もう1つの目的の場所へと向かった。
最寄り駅から自宅に向かうには商店街の中を通るのが一番近い。そしてその商店街の中には週替わりのイベントスペースなるものがある。
今週そこで展開されていたのが和菓子なのだが、母はそこのたい焼きを狙っていた。何でも先日自分が購入しようと思っていたたい焼きが自分の直前のお客さんでなくなってしまい、今日こそは!と思っていた模様。
鯛焼きのメニューは粒あん、こし餡、カスタード、チョコレート、ずんだ。母が狙っていたのはずんだ。狙い通りずんだ、それから粒あんを購入するのに至った母に、キラズは悪魔の囁きをしたわけだ。
「母?ここに餡なし草餅があるけ…」
「買う!これもお願いします。」
と、まぁこんな感じで会話が展開された。ついでに母親のことを呼ぶ時は、基本母か母上である。たまにおかんとも言うが。
ちゃんと蓬を使った草餅って、ヘタすりゃ毒々しいくらいに緑色が濃いんですよね。その草餅は緑色が濃いめだったんで、期待は出来た。しかも餡なしは珍しい。ちなみにきな粉をまぶして食べる。
草餅好きのきな粉好きの母にはたまらないであろう。自分はきな粉は好きだが草餅はダメなので回避。当方初期ステータスが毒・麻痺・呪い・アンデット(あだ名が幽霊だからね♪)なので魔除かれてしまふ。
従って本日のお茶は…。
お茶は麦茶。
粒あんたい焼きを食べ終えた後、写真を撮っていないことに気が付き撮って見た次第。カップの上に乗っているたい焼きはずんだ餡である。
皮はむっちりと厚めで餡はあっさり目。煎茶よりも焙じ茶が合いそうな味であったので、麦茶との相性は好かった。