再々販売のチケットで、15時からの入場でした。
…うん。一体ここはドコの戦場だ?
それが第一の感想ですな。
カード会員様限定なので、流石に19時くらいには相当空いてきましたが、18時くらいまではもうなぁ…。
女性客が多いですが、男性客単体や家族で参加する人もあり、少しずつ年齢幅が広がってきているのだろうな。という感は、毎年増加している気がする。
相変わらず喋くりまくっていました自分ですが、何でかその道の人に間違われました。昔とは異なり、簡単な英会話すらもまともにできない輩はそういう道には少ないと思うぞ?
ちなみにその道の人に間違われたのは、フィリピンのお砂糖といったらココ。とか、バヌアツといったらといって特徴を5つほど答えたから。というせいもあるかもしらん。
バヌアツって知っていますか?と問われて、環太平洋のここいら辺にあって、国名の語源はこうで、カカオ豆の特徴はこんな感じ。と返すヤツはあまりいないと思う。
あ、あと、切手が綺麗+世界最大の切手を発行した(国際的には非公認)、毎年といっていいほど蘭の新種が見つかる(今はどうだかな?)、粘菌の宝庫♪とも答えました。
入場は遅かったものの、自分が食べてみたいと思ったものが買えたのは良かった。
そして、試食させて頂いて「美味しい♡倖せ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡」とリアクションしたら、何ヶ所かで笑いを誘ってしまったのだが、そんなに変だったんだろうか(´・ω・`)
残る参戦日は2月の土日だが、軍資金がもつだろうか(;^ω^)SDCの他にも参戦予定はあるから、あまり無駄遣いは出来ない(そもそもチョコレートを賞味期限内に食べられない位大量に買うこと自体無駄遣いだと思わんのか?)
さて、明日からまた頑張りますか。
本日のお茶↓
お茶は白川茶。
お茶請けはいなりチョコ。奥から柚子、カボス、カラマンシ―。紐状のものは青じそ。
だそうだ。
…もうね、やっちゃって下さいよ!
肝心な味の方はどうだったんだと?
( ̄▽ ̄)ニヤリ