昨日の不倶戴天の敵は 今日の刎頚の友

日がな一日世界の傍観者となって独り言をのたくった跡

日本文化

本阿弥光悦の大宇宙展と中尊寺金色堂展に往ってきた

場所は同じ東京国立博物館。平成館と本館の大階段下の特別5室。 所々にオカルト的な話(怖い話ではない)が散っているので、拒否感ある人は開かないことを強く推奨します。 江戸時代に芸術を一端を牽引した法華町衆を知っていればより楽しいと思う。 で、ま…

ちゅうにち?なかび?

お彼岸の真ん中、本日秋分の日です。 一定期間の真ん中の日を「なかび」と読むのも間違いではないが、お彼岸の真ん中の日は「ちゅうにち」と読むのが正しいとな。「なかび」はどちらかというと期間のある興行の真ん中の日を指す言葉だそうだ。 秋分と春分、…

戻り梅雨だと白?それとも黒?

風のくる方向は共に南東。 一体何のことかというと、南風(はえ)のこと。 梅雨明け頃(もしくはその後)に吹く風のことを白南風、梅雨時に吹く風を黒南風という。 で、戻り梅雨って白と黒、どっちになるんだろうかねぇ?などと天気図を見ながら思っていた。…

作り方知らんや

先日母と買い物をしていて、母があくまきを買った。しかし本人は食べ方を知らないとな?(なら何故買った?) あくまきは灰汁で糯米を炊いたもので、元々は戦陣食だったとか。現在は端午の節句に食べられるようだ。 昔訪れた博物館や資料館で戦陣食について…

北陸新幹線が開通してからというもの

北陸のものをよく目にするようになった。 父方の祖父の宗家が北陸なのだが、まだ北陸は行ったことがないんだよね。和菓子の三大所でもある石川県にも行ってみたいし(残りの2ヶ所はある)。 色々な情報があるが、実際往ったことのある(通過は除く)世界地…

THE HEROES 刀剣×浮世絵展と金魚絵師 深堀隆介展に往ってきた

のっけからオカルト的な展開してますんで注意。えぇ、もう側(はた)からするとキケンなヤカラにしか思えないです、はい。 ボストン美術館からの里帰り。は、いいのだが、日本生まれのほぼ日本育ちにアメリカの風味を加味すると、こんなにも変わるものなのか…

インスタント郷土愛を頂こうか

前略、前回は静岡。そして今回矢面(←マテ)に立たされたのは愛媛だ。 愛媛の郷土料理をお手軽に。インスタントで郷土愛を味わうってやつですな。 郷土料理:地元でとれる食材を使い独自の調理法で作られたその土地ならではの料理のこと。 なのだが、ご当地…

立冬といったら聖護院かぶら!

※内容がどんどん乖離していくことを先に断っておく。 京都の冬の風物詩、千枚漬け。この漬けの作業が本格化するのが立冬。 盆地で作られる漬物は旨い♪…いや、盆地でなくとも美味しい漬物はあるが。最近は和歌山県御坊市は樽の味さんのいなか漬け(乳酸菌醗酵…

ぶ、仏罰ですか⁉

コレに往ってきた↓ 深大寺の鬼大師、205年振りの御開帳。 鬼大師は秘仏とされている元三大師の胎内仏。で、現在元三大師は東京国立博物館で出開帳中(こちらも205年振り)。双方共21日まで。ついでに元三大師は日本最大の木像。見たら瞠目すること間…

元々忍者刀が好きなんだけれどね

はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」。 己の性格からして様々なものが選べるのだが(←浮気者と云ふ)、まぁ先日兄上と庖丁の話をしたこともあるので、日本刀十選といってみようか。 ちなみに元々日本刀よりも忍者刀の方が好きだったが、資料残ってい…

いっちご~♪

…そーいや太刀で一期一振、脇差で一期一腰ってありますわな。前者は短刀の名手でバラエティー豊かな粟田口吉光の最高傑作。後者が新々刀の祖にして四ツ谷正宗こと源清磨の最高傑作(これを超えるものが作れなくて酒に溺れ、挙句絶望して自刃したという説があ…

奇しくも

指定日だったのでハロワに行ってきました。スゴイ人でした、はい。 前回異議申し立てしたのだが、返答ナシ。…なんだかねぇ。 で、その後公的な機関へ移動。 場所がもみじとつく場所だけあり、紅葉が綺麗でした~♪ しっかし、総合案内のところで「只今2時間…

進化形

本日のお茶は、ネパールはカンチャンジャンガ農園の2ndフラッシュ。 お茶請けは福島県二本松市は玉嶋屋さんの宝潤羹。 板状の羊羹に、くるみ、ドライいちじく、ドライオレンジ、ピスタチオ、アーモンド、ドライラズベリー が乗っているもの。で、ちょこっと…

よく聞くが、オマエラ一体何者だ!?

詳しいことは他所に譲るが、具体的に何かと問われると答えられないのが「青魚」。読みは「あおざかな」。別の読みだと別物になるからな。 親父の投薬の関係で、食卓に青魚が上らなくなった。ただでさえ今美味しい季節になのにさ! して、どんなのがいるかと…

外は雷雨か

先日母に連れられ、久々に本屋に行った。その時に読みたい本を見つけた。だから本屋通いはやめられない。 で、本日帰りに閉店ギリギリに駆け込み購入。迷惑な客だよな~と思ったが、レジに並んでいるのが自分と同類項ばかりだった( ̄▽ ̄)ハハ… 購入したのは以…

初音茶完全復活なるか!?

水戸黄門が愛飲したと伝わる初音茶。区分としては古内エリアで作られているので、古内茶となる。 古内茶は茨城三大銘茶の一つで、茨城県で最初にお茶が栽培された場所。その起源は室町時代初期に遡るという(室町時代初期って南北朝と被っているのでどっち側…

もろこしの漢字って唐土だと思ってました

本日のお茶。 お茶はニルギリ。 お茶請けは福島県福島市は松月堂さんのエンガディナー。クルミと蜂蜜を使用した焼き菓子。麿さんから。これは兄が好きそうだという事で(兄はクルミスキーなのです)。そんな麿さんに「Qちゃん(キラズ)には厳しいかも。」と…

珍しくTV見ておりました

音がないと寂しいという親と違って、TVは基本的に消しておく派です。だってねぇ~、煩わしいから。あと目的もなくチャンネル変えまくるのも嫌い(自分の場合は受け身だが)。そりゃもう蹴りくれてやりたくなるくらいに。 まーそーんな自分が、これは!と思っ…

秩父夜祭(大祭)ですな

師走名物とも言えましょうな。 これは京都祇園祭、飛騨高山祭と共に日本三大曳山祭の一つである。 惜しむらくは行ったことないんだよねー。 秩父神社にはあんちひきこもりぷろじぇくとで足を運んでおります。今年の2月に。 その時は他の目的として三峰神社…

五百羅漢寺に行ってきた

以前から行きたい~。行きたい~。と思っていた、目黒にある五百羅漢寺に行ってきた! こんなとこ↓ この界隈にも古い寺社があるので色々巡ってみるのも面白いかと。 ここの何が凄いのかは、HPを見て頂いた方が早いので割愛。ついでに五百羅漢さんのうち、我…

最近読んでいる書籍

本日はお茶出来ず。親父、こっちがいるのに電気消しやがったんでね。 相変わらずジャンルはバラバラ。統一性もなければ食い散らかし放題。 その1。 意外に室町時代が少なかった。 これで少しは詩作の足しになるかな? ここんとこ全然上げていないが、PC変え…

祝雨(はふりのあめ)?

本日雨上がりに虹が出たらしい。加えて天使の梯子も掛かったようだ。 祭祀の際、雨が降るのは浄化や清め、祝福を意味する。これ、常識以前の問題だったはずなのだが、いつの間にかそうではなくなっている。何でだろうかねぇ?価値観の多様性とかいうモノが生…

恵比寿三郎さんは何故に留守番?

本日えびす講です。 新暦の神無月二十日か旧暦の神無月二十日か、神楽月二十日に行われる祭事。勿論主役は七福神の一柱である恵比須様♪そして七福神唯一のmade in Japan. 恵比寿とも蛭子とも書きますな。読みは同じだが狄と貃は北の蛮族、戎は西の蛮族(西と…

異世界への誘い展に行ってきた

今月は全国的に、物の怪やら異(世)界やらの展示が多いです。人ってこういうの、好きな傾向にあるんだろうね。勿論今回の展示の盛況でした。煩過ぎて嫌にもなったけど。 ちなみにこの異世界は、明治時代に開国して爾来の「外国」というのも入っている。 こ…

円覚寺の至宝 鎌倉禅林の美展に行ってきた

まー色々と絡みのイベントやら限定御朱印とやらがありましたが、全てそっちのけで行ってきました。 23日に終了する展示が幾展かあり、諸事情の関係で1展に絞らなきゃならんってなことで、選んだのがこれ。鎌倉、南北朝、室町と密接な展示だしね。 鎌倉彫…

場所が決まったねぇ

大嘗祭の為のお米を作る土地、栃木と京都に決まりましたね。これから警備の人達は大変だ。 今回儀式に使う占いの道具は公開されたが、占術方法は非公開だそうで。ちなみに平成になった時も記録は残っていないそうだ。 亀卜に使うアオウミガメの甲羅も、調達…

月は晦日へ 花には雨

新元号発表になりましたねぇ。アルファベットだとR?年齢指定? 万葉集にある歌の序文(書き下し文)⇒「初春(しょしゅん)の令月(れいげつ)にして、気淑(きよ)く風和(やわら)ぎ、梅は鏡前(きょうぜん)の粉を披(ひら)き、蘭は珮後(はいご)の香(…

奇想の系譜展とミネラル ザ ワールド in 横浜と新北斎展に行ってきた

さぼた~じゅ血行(←字、違くね?) 奇想の系譜と新北斎展はコラボっている。と知ったのは会場に着いてから。両展の割引券を持っていたので結局使わなかったが。 奇想の系譜展は、自分としては生涯残した作品数が多い人達という認識。自分は曽我蕭白が好きな…

あぁ、この方も逝かれたか…

誰かというと、ハワード・ヒベットさん。98歳だったそうです。 …何か、誰だよ⁉と突っ込まれそうだな、大いに。 戦後米国の日本文学研究の第一世代の方ですよ。他にはエドワード・サイデンステッカーさんとドナルド・キーンさんが有名かな。亡くなったのはアメ…

例えばこんな脳内

久々に本屋内を彷徨してみた。読みたい書籍が4冊。しかし予算が足りない。図書カードを持っていたが、それを全額使い切っても4冊購入は無理。 結局以下を選択。 これは立ち読みして面白かったし、じっくりと読みたいというのもあって真っ先に決断。 つか、そ…