ジャムや蜂蜜のストックをガサゴソしていたら、シロップ漬けが出てきちゃいましたねぇー…(´-∀-`;)
中身はタイトル通り。フランスの小さな村落で作られたものらしく、現地名だとクレモンティーヌ(←まんまじゃねーか)。英語だとクレメンタインでいいのだろうか?
オレンジに見えるけど蜜柑。蜜柑はマンダリンオレンジの仲間なので似て非なる存在である。ついでにアメリカでは蜜柑のことをTVオレンジともいうらしい。TVを見ながら剥けるオレンジだからというのがその名の理由だ…。
たまにこれのジュースを売っているが、好きなので(各方面の)力があれば大体購入する。
で、出てきたはいいけど、どうやって使おうか?そしてビンにサイン入っているんだけど、洗ったら消えやしないかな?悩むね。
エクストラヘビーシラップ漬けとあるので、1個はカップに入れてレモン果汁を足してお湯を注いで飲むとするかねぇ?シラップは余ったら炭酸で割るという手もあるのでシラップ余りは気にしない。
さてどうしよかね?
本日のお茶。
お茶はスリランカはガンポラ、クール―ンドゥワッテ茶園の。
お茶請けはダースのミルクチョコで作られたココアサンドクッキー?同じくダースのビターで作られたマシュマロパイ。マリーで作られたマシュマロパイだったかな?
マリーが一番相性好かった。