雨ですねぇ。だってのーに、外でごしごしとゴミ箱の中かごを水洗いしておりました。勿論半袖の素足で。ちょっと動くくらいなら、20℃位だとそんな寒いというほどでもないですしね。
えっと、今回も鉱物画像です。1点のみですが画像が8点。
お店の方もよく分からず、そのお店に来店した方が教えて下さったもので、マリアライトという鉱物らしいです。今年の3月に購入。
右のも左のも、カラーがハーフ&ハーフ。
照射してみた。上のと全然色が違いますねぇ・・・・・・。
これは自然光下で撮影したもの。
画像は切り抜きと餡シャープくらいしかしていないんですが、何か特性を持っているんですかね?
位置換え。光の当たり方で結構変わりますね。
・・・・・・何か、品のない色に見えるのだが、気のせいか?
右の色が二層になっているのが分かるかと。
上と同じ構図ですが、個人的には上の色の方が好みですね。
本日のお茶。
お茶は14年はダージリン1stフラッシュ、茶園名不明のルナ・セインツ。
お茶請けは冷凍庫保存していたパンなのだが、お茶との相性はかなり悪かった。ちなみにレモンピールとプルーンのパンとオレンジピールと木の実のパン。
お茶請けを頂いたので、再びお茶。
お茶は西湖龍井。
お茶請けは母から頂いた浪花屋さんの鯛焼き。と麿さん(右上)から頂いた滋賀県はたねやさんの醤油餅。
ご馳走様でした<(_ _)>