個人的最終決戦こと、池袋の鉱物ショーへ。無論献酒と献花も忘れずに。そこまではwith ベレ氏。
悪いことって数珠繋ぎになるんね。今朝から今まであんまロクなことになっていない。いや、もう、ホント何なんだ?ってなくらい。重篤な状況に陥っていないだけ幾分かマシという程度。
それから炬燵で寝て完全に声が出なくなった状況から本格的に風邪を引いたようで、ぐのんぐのんしている。熱、咳、痰、鼻水、頭痛、腹痛、加えてリンパ腺の腫れに伴う歯痛を抱えているくせに人込みの中へ行ってプール行って……って、真正の莫迦ですな。
今日購入したのは蛍石×6とブレスレット×2なのだが、あっという間に予算を使い果たす(;゚Д゚)
蛍石はドイツが4つとイタリア、英国がそれぞれ1点ずつ。ブレスレットはタンザナイトA4とブルームーンストーン in アクアマリン(緑色~パライバカラー)。
タンザナイトのはこんな感じだ↓
自分は中二日しか行かないが、行く人は4日間連続で行く。地方から来ている人は連泊してこれに掛けている人もいる。
でー、これが終わったら赤レンガだったか?あと年が明けて両国、浅草と続く。それぞれ切り口が異なるので非常に困る。ただ、新設のショーは持ち込みの買取や託児所があったり、ワークショップが子供も大人も楽しめるってのが多い。
病状の様子を見ながら、2日目も参戦します。
もうね、年々人口が増えているのかどうか分からないけど、人が多い。それでもって店舗数も500近いのでとてもじゃあないけど1日じゃあ回り切れない。加えて馴染みの業者さんが増えると自然とお披露目会が始まることが多い(苦笑)。それはそれでいい。愉しみの一つだから。情報交換も出来るしね。
して、もう寝ます。
あ、お茶その1。
お茶はインドのシンガンパティ農園のお茶。
お茶その2。
お茶は抹茶ミルク桜風味。