昨日の不倶戴天の敵は 今日の刎頚の友

日がな一日世界の傍観者となって独り言をのたくった跡

澄みし穹窿の光に透かして

 土曜日は見事な五月晴れだった。真夏の直射日光や真冬の光には敵わらねど、雨上がりの空気ってことでそれなりにいい光が望めたので、鉱物を撮影してみた。
 今回紹介するのは先日紹介したカルサイトと、ロシアはダルネゴルスクのフローライト。

 ざざっとどうぞ。

f:id:runningwater:20160619191909j:plain

 何色というべきだろうか・・・・。

 

f:id:runningwater:20160619192411j:plain

 光の透過率はまずまず。

 

f:id:runningwater:20160619192825j:plain

 虹入り。

 

f:id:runningwater:20160619193040j:plain

 そういえば、西瓜の果汁の色ってこんな色だったような・・・・。

 

f:id:runningwater:20160619193100j:plain

 タイトルに遵ず。

 

f:id:runningwater:20160619193150j:plain

 一部爪が長いのは書き物をする都合上、両の親指と人差し指の爪は切ってあることが多いため。基本右利きだが、字は左でも書く機会が多い。

 

f:id:runningwater:20160619193127j:plain

 うむ、煌々しい。

 

f:id:runningwater:20160619194636j:plain

 左下の白い箇所は値札(←そんくらい剥がせよ)。

 

f:id:runningwater:20160619194716j:plain

 これくらい透明度が高いものは最近出ていないとのこと。

 

f:id:runningwater:20160619194839j:plain

 虹も入っているが、パイライトもちまちまとくっついている。左端に見える点々がそう。