昨日の不倶戴天の敵は 今日の刎頚の友

日がな一日世界の傍観者となって独り言をのたくった跡

古代エジプト展と西洋版画の魅力展に行ってきた

 会期が延期していることに気が付かず、とっくに終わっているものと思っていた。16日閉会ということで、往ってきた。

 実のところ印象派の光の系譜展に行く予定だったので、悩んだ。場所が遠いから。東京冨士見美術館だし(JR八王子駅からバスで15分)。

 

 悩んだ結果、こっちを選択したのだが、信号には引っ掛かりまくるわ電車のタイミングは合わないわで、結局予定していたバスに乗り遅れた。なので、歩いて行った。

 いつもはひよどり山トンネル経由してルート16方面に行くのだが、何を思ったのかそのまま本線方面に行って新滝山街道を伝って冨士見美術館に辿り着いた。いつもは45分かかる道のりが52分だった…。

 途中でKOGUMAさんというベーカリー&カフェにも寄りたかったが、そこは断念した(T_T)帰宅時も同じルートを通ったのだが、道の駅滝山でお野菜を買いたかったので以下略。

 

 後から知ったのだが、麿さんは上野の大英博物館系のミイラ展には行けたそうな。こっちで行なわれていたのはベルリン系。130を超える展示数のうち、実に100点が日本初公開品。極一部を除き、条件付きで写真撮影可。

 見たことないものも多かったし、写真や伝聞では知っているけど実物を見たのは初めてというものが多かった。

 

 八百万の神というのは、日本人の宗教観からすると分かり易いのだが、人面昆虫とか顔と胴体が別々の生き物というのはちょっと理解に苦しむ。土地の近さから考えて、ギリシア神話に影響与えたのかな?と思った。似ている者達いるしね。

 

 エジプト神話や文化には詳しくないが、秩序が大事と言っている割りにはその倫理感覚はどうよ?という違和感が拭えなかった。

 死者の書ってあの世のガイドブックというが、死んでからの攻略本のイメージしかなかった。全員が全員楽園に行けてしまったら、それはそれで何か間違っていないか?それとも死者の書やそれに付随するタリスマンを用意出来なかった者達は楽園に行けないのなら、正に地獄の沙汰も金次第!ですな。

 

 3部構成でアニメーションがあったのだが、ナビゲーターのアヌビスさんがやたらとスタイリッシュにカッコよさ上げ上げ仕様だった。そう、所謂無駄にカッコイイ。

 アニメーションは撮影そのものが禁止でした。

 

 自分が行った時は人は多けれど写真を撮るはそう多くなく、かなりスムーズに鑑賞することが出来ました。ので、その足で常設展示室エリアの西洋版画の魅力展へ。

 西洋版画を目にしたことなくても、西洋絵画をそう鑑賞しない人でも、これ知らないとまずいだろ。という一般教養レベルの御方達が山盛っていました。

 例を挙げるとゴヤドラクロワ、ミレー、マネ、モリス、ピカソローランサン、キリコ、シャガール。それぞれの絵を思い浮かべられなくても、名前くらいはご存じでしょう。

 個人的にはアルブレヒトデューラーがあったことが嬉しかったですね。上記には入れていないですが、著名人。

 

 常設展を始め、版画は元々見たことあるものが多く、そう時間を掛けずに抜けました。

 

 後日報告会状態になったのだが、上野の展示も八王子の展示も子どもが多いことが判明。

 自分は知らんのだが、麿さん曰く、上野の方はメディアの影響で子供や子連れの三代家族が多かったとのこと。ニワカというか本当に今日あるなしに関わらず、ちょっと話題になったから飛びついてみたというタイプが多かったらしく、親子揃ってマナー悪かった。とか?で、強制退去者も発生したとのこと。

 分かる人には分かるものがあったらしく、胸中(・∀・)ニヤニヤしながらじっくり見ていた。と麿さんは言った。ちょっと、いや、かなり羨ましい…。 

 

 こちらも親子連れが多かった。が、お一人様も多かった。タバコ臭いのと化粧臭いのが多いのには閉口したけど(特に前者)。

 ついでに大人の女性グループの方がくそ喧しかった。まぁ、東京冨士見美術館だから、関連考えたらうるさいのは多いわな。ただ、機能はしていたから静かにはなったけど。

 

 照明の反射角によってみることがあまり叶わなかった展示物のポストカードを1枚購入して、道の駅滝山へと足を運びました。

 で、計画通り野菜を購入して、何故か福井県の某道の駅限定販売の鯖缶も購入して、ある程度まで歩いて帰りました。各所で夕飯のお買い物などもしていた為、京王八王子からのリュックの重さは4kgはあったかと…(←牛乳なんて買うからだよ)。

 

 本日のお茶。

f:id:runningwater:20220118144732j:plain

 東京都八王子はグータッチさんの大判焼き。中身はクリーム💛

 養鶏所が販売を手掛けているだけあって、使われている玉子は八王子産のはちたまご。

 飲み物は見ての通り。

 

 自宅近所で売っているお店がなくなった為、大判焼きを食べるのは久し振り。

 お茶だとダージリンオータムナルと相性良さそうだね。勿論画像のとも相性悪くなかったよ。

 

 次行く機会があったらKOGUMAさんにも行ってみたいね(←また歩くつもりか?)