東京の桜が満開宣言。っても、東京都のどこからどこまでが有効範囲なんだろうねぇ~?
↓は某所の桜です。花だけ先に出ているのでソメイヨシノのようだが、かなり香りが強かったので別品種と思われる。里桜かね?
ちらほら人いますが、隣がお墓なので一人では行きたくないな。
ちなみに日が出ている時に見ると↓
青空がよく似合う。
色々な桜を見たいというのなら、高尾にある森林総合研究所 多摩森林科学園がオススメ。桜は72品種あります。他には新宿にある新宿御苑。こちらは65品種ある。
巨木を見たいのなら5大桜(樹齢8百~2千年)がこれから咲く時期を迎えるので、調べてみては如何でしょうか。
ちなみに東京都で最も古い桜は、あきる野市の光厳寺(こうげんじ)にある。樹齢は450年とも400年とも言われている。
南北朝が好きな人にはあきる野市は訪れるに欠かせない場所とも言える。ついでにここに桜を見に行って、迷子になったヤカラはここにいます…。
今年は天候に恵まれないようだが、自分はどこに花見に行こうかねぇ?
本日はお茶はしていない。が、昨日のお茶画像をアップしとく。
プリンは飲み物です(`・ω・´)
サンタクロースではなくクリームなのか。
北海道江別市は山下館さんのカスタードプリン。
お茶は狭山の紅茶。
左は静岡県熱海市は三木製菓さんの猫の舌。つまりラング・ド・シャ。
右は青森県上北郡はお菓子のみやきんさんのアップルパイ。シナモン不使用なので購入した。
母から。
チョコしみしみビスケット。