今年あったことを振り返ってみると、まず、ブログを引っ越しせにゃならんかったことが挙げられる。他、長年聞いていたラジオが放送終了。同じく雑誌がオンラインへ移行。オンラインになってからは数えるくらいしか覗いていない。
他、久し振りに国内のライブに行った事。能で見たいものが見られたこと。
オフで手書きしている週間日記を読み返してみると、結構体調がよろしくなかったことが分かる。
世界情勢を見てみると、西側メディアが「イスラム=悪」というのを、うまい具合に世界に拡散していった気がする。自然災害もそうだが、人災がねぇ・・・・・・。船舶や飛行機の事故が多発したしな。
紙媒体の新聞にも一応目を通しているが、ネットニュースになっていないようなものも多々あるので意外と侮れないんだよね。そういう時って図書館って便利だよな~。
ただ、メディアってどうしても他人のフィルターやバイアスを通って来たものだから、一線を引いて読まないと駄目だね。ネットで必要なニュースを配信してもらうのも手だが、自分そういうのあまり好きじゃあなくて(JBPressは登録しているよ)、なるべく色んなものを齧るようにはしている。尤も時間が許す限りだが。
残り後二日。自分としてはかなりばたつくことになるが、そして相変わらず自分の部屋の掃除は出来ないが(公共スペースを掃除出来するのが自分しかいないんだよっ!!親父も兄貴もやりゃしねぇっ!)、力が及ぶ限り手を尽くすとしよう。
ついでに御節作りは今のところ順調だ。本日も母と額突き詰めて本日分をこなしながら明日の予定を立てていた。
本日のお茶。
冬と言ったらコレ!夏のものでは?と思われる方が多いかもしれませんが、何と言っても旬は冬。やっことあるが豆腐ではない。水羊羹です。
お茶は夢語り(お試し品)。
見た目は山口県特産のういろうに似ていますが、水羊羹です。鏡面仕上げが美しい。
追加。
岐阜県つながり。
原材料は栗と砂糖のみ!