本日のお茶は、ケニア山のお茶のブライト・テイスト。
お茶請けは奈良県生駒郡はシンコー食産さんのパスタでポンの黒みつきなこ味。
デュラム小麦のセモリナで作られておりますが、歯に纏わらなず食べやすい。
左隣は長野県飯田市は戸田屋さんのオブセ牛乳 牛乳寒天。
お茶に一番合ったのはタイトル通り、黒蜜きな粉。
どら焼きは目の前にいた兄と半分に分けたのだが、兄上絶賛。確かに美味しかった。餡の甘さの引きが上品。
牛乳寒天も美味しかった。これは抹茶のお茶請けに良いのではなかろうか?と思った。もしくはストレートティーかほうじ茶。味が混ざるのが嫌ならば、何と合わせるのが良いのだろうかねぇ…?
黒蜜や黒糖系はミルクティーやホットミルクと合わせるのが好きだ。逆に緑茶とは合わせないか合わせないようにしている。特に抹茶には合わせない(元々抹茶好きじゃないからそう飲まんけど)。
理由は単純で、貧血の原因になるから。そういった組み合わせに強い人はよいなぁと思う。…ま、愉しめればいいです クゥ_( ><)ノ彡☆バンバン!