昨日調子に乗ってシチューを作り過ぎたので、今日の晩御飯もシチュ~♪しかも何人前作ったか把握していない。20人分近くあるんじゃあないかな?(←タワケモノめが)
余ったら耳なし食パンかマカロニを敷いてその上にシチューとチーズを掛けて焼いてやる。
あと、よく論争になるらしいのだが、うちはシチューをカレーと同じ位置づけにしているのでご飯の上にシチューを掛ける。自分のとこで作るシューの粘性は高めだからよく絡む。
本日は雨が本格的に降り出す前に買い物終了!と思っていたのだが、買い忘れがあることに気が付き、再度本降りになってから買い物へ…。洗濯物が増えました(TヘT)そしてやはり買い忘れがあることに気が付く。そちらは急ぎではないので再度出たりはしませんでしたが。
ということで、本日は2回お茶しています(←どういう理屈だ?)
お茶その1。
お茶はパンが引き立つ紅茶。お茶請けはバタートースト。本来ならこの上にジャムか蜂蜜が乗るのだが、お茶の邪魔になるかもな~ということで外した。
セイロンベースでリランカとインドのお茶のブレンド。自分の全くアテにならない嗅覚と味覚で判断するに、キャンディとルフナとウバのブレンドかね?と思う。インドのはちょっと分からないが、ニルギリかアッサムだと思う。
このお茶はパンも引き立つがお茶も引き立つ。
2枚バタートーストにするのではなく、1枚ジャムと蜂蜜のハーフ&ハーフにすれば良かったかもと、食べ終えてから気が付いた(←アホですな)。…まぁいいです。美味しかったから。
お茶その2。
お茶はアッサムのミルクティー。砂糖なし。
お茶請けは昨日のお茶請けとセットになっていたチーズスフレ。ライトテイストなのでお茶負けしている。上部の杏子のゼリー膜がお茶の味を引き締めてくれたので、ザッハトルテとも合うかもな~などとのんきに思っておりました。…くぅ~デメルのザッハトルテ食べたい~。
それにしても明日までにシチューが半分未満になっていなかったら、本気で違うリメイク方法を考えなきゃならんな(;^ω^)