昨日の不倶戴天の敵は 今日の刎頚の友

日がな一日世界の傍観者となって独り言をのたくった跡

お、温故知新?

 

 ミラーブログ。

 ただ、編集の仕方がこっちは分からないので、旧ブログの方が読みやすいと思う。

 

 自宅には結構古いものがある。

 今はもうないのだが、東京オリンピックの後くらいに購入した冷房とか。まだ現役稼働出来る状況だったが、電気代が嵩むってんで引き取られました。無論リモコン式などではなく、ごっつい制御装置が本体からぶら下がっていました。あ、本体は茶色です。

 

 送風から始まり、五段階くらいに分かれたかと記憶している。急冷とか強冷とかいうのがあった。

 他には昭和40年代始めだと思うのだが、ゆで卵(?)を作る装置とか、アイスクリームメーカーとか。あと現役稼働するけど危ないので使っていない、GE社製の鋼鐵の扇風機。ボディーは黒!羽根も鋼鐵で、暑苦しい夏が更に暑苦しくなうような音を立てて風を起こしてくれる。

 

 あまり行く事がない別宅で使われている炊飯器なんか、昭和39年のタイガー製。まだ使えるし、実際使う。高地向きではないので一工夫必要ですが。

 今回紹介するのは↓。 

f:id:runningwater:20141012213403j:plain

 歯磨き粉。

いつんだよっ!?

 180gが100円って・・・・・・。つか、潤製歯磨ってナニ?アルミ缶入りの歯磨き粉なんて見たことないよ。しかも底の方に折り返しがない。自分が昔使っていたナスの黒焼き入り歯磨き粉缶ですら底の折り返しあったのに(今はラミネートチューブ。現在も愛用中)。

 

 でもさ、続きがあるんだよ、コレ。

f:id:runningwater:20141012213826j:plain

 半分以上中身入ってんだよね・・・・・・。

 見辛いと思うけど、ドーナツ状のプラ製のフタが入っていて、中央から粉がつけられるようになっている。  成分組成が分からない以上使う気にはなれない。尤もそれ以前の問題ではあるが。

 

 で、まぁ本日のお茶。

f:id:runningwater:20141012213858j:plain

 奥に見える椅子はいつも自分が座っている場所。この椅子も古い。これは昭和42年に購入とのこと。デンマークだかスウェーデンだかのだそうだ。ついでにテーブルはドイツ製。

 余談だが、木製の椅子は材となった木の年輪分以上持つと言われている。  お茶は和菓子職人おすすめの和菓子に合う緑茶。

 お茶請けは味しらべ