昨日の不倶戴天の敵は 今日の刎頚の友

日がな一日世界の傍観者となって独り言をのたくった跡

ジュース替わり

 …暑かった。でも月が綺麗だね。ついでに今日は満月だ。

 

 生憎写真は撮っていないが、食後にワッサー、ネクタリン、プラム2種類にがっついておりました。言ってしまえばジュース替わりです。

 これでスイカやモモがあればいい感じなのだが、流石に果糖摂取し過ぎなので上記で満足した。

 

 夏はよくこうやって水菓子を食べるせいか、虫に好かれる・・・(o;TωT)o” ヤダヨォ

 オスの蚊に止まられたり、蝉に体液吸われたり、てんとう虫にガジガジ齧られたり以下略という人、そう多くはないと思うのだが、実際はどうなのだろうか…?

仏教VSギリシア思想とは関係ない、ハズだ…

 大分萎え萎えのキラズにて候。撃たれ弱い(←マテ)のは今に始まったこっちゃねぇ。

 

 して、本日のお茶。

f:id:runningwater:20200802005851j:plain

 味醂ではなく、ミリンダ

 ミリンダで、タイトル名との繋がりが分かった人はキラズと同類ですな( ̄▽ ̄)あ、勿論自分ちゃんと読みましたよ。著名な書物だしね。

 

 デザインや色の使い方からして日本のではないですが、かつては日本で販売されてたものだそうです。

 ちなみにこれはフィリピン製造。スリム缶だが、容量は330mlと意外に多い。提供者はベレ氏。

 色はこんな↓

f:id:runningwater:20200802010402j:plain

 写真で見るとちょっと色の濃いオレンジジュースのようだが、実際はもっと毒々しい色をしている。ん?味?…味だとっ!?

 オレンジ香料をまとった、砂糖とクエン酸の合成溶液以外の何だってんだ!?勿論舌がオレンジ色に染まります(^▽^;)

 

 こういったのって、生産国や製造国の風土気候の中で飲むにはまだ耐えられる方だと思うのだがー、だがー…。勘弁して下さい(;TヘT)

 

 とか言いつつ、こんなのでお茶にする自分もどうかと思う。

f:id:runningwater:20200802010840j:plain

 お茶請けは冷やして食べるクリームパン。

 合わせると胸焼けする甘さである(←戯けものめが)。

雇い止め確定

 このままだと秋から無職になります(←5月に勧告食らって何もやっていなかったんかい!?)

 

 現在後釜養育中。

 切られると分かっていて、後釜ちゃんと養成するとでも思うか?と言いたいところだが、自分がやるべきことは仕事であって嫌がらせではない。てか、そんなことに気なんか回していられない。

 

 で、自分が現在担当している仕事は3人の方に分散されるそうだ(内外からの依頼試験のうち、8割程自分がこなしていたらしい)。あとはま、なるようになるだろ。自分の方はどうともならんだろうけれど。

うぅ…合わない(´;ω;`)

 ディンブラはデスフォード茶園のミルクティーを用意した。

 で、お茶請けを何にしようか?と思っていたら、母にポイっと渡されたのが本日のお茶請け。

f:id:runningwater:20200802003150j:plain

 

 

 …合わない。

 

 

 というか、合って堪るか。

 自分、お茶は好きだが抹茶はあまり好きではない。理由?貧血になるからだ。あと、苦みが強いお茶は好きではない。砂糖とミルクとを合わせるのが前提なら歓迎するが(しかし抹茶ミルクは好まない)。

 

 …お茶請けをもらってから、お茶を淹れるべきだったな。

体調を崩していますけど、ナニか?

 タイトルまんま。

 7月に入ってから体調が下降気味になっているのは分かっていた。身体の動作確認を行ったところ、心当たりがあったので放置っ!立秋過ぎても良くならない場合は考えるけどね(←考えるだけかいっ!)

 

 食欲は落ちていないので、まぁ良しとする。

 

兄上謹製

 本日のデザート♪

f:id:runningwater:20200802005019j:plain

 兄上謹製のゼリー。

 ゼリー液には杏子酒使用。勿論過熱しているので酒精は残っていない。

 

 使っているのはゼラチン。アガーアガー(寒天)も昔とは違って使いやすくなっているので、寒天でもいいと思うのだが、食感が異なるので兄としてはこちらの方がいいらしい。

 但し、生の状態だとたんぱく質を分解するような酵素を持つものは、ゼラチンは向かない。パイナップルやパパイヤ、キウイフルーツなどが代表例だが、サルナシは該当するのだろうか…?

 

大凡半年振り

 キラズが我儘炸裂(ツッコミ不可)。

 

 天候不順な中、ベレ氏お呼び出し。

 いつも思うのだが、この人は持て与(もてあた)なのか?所謂サダカってヤツ?(ザカートとは別もんだよ)。ん?アラビア語ではなくて日本語で書けと?日本語だと喜捨だよ。

 オマエは貧しいのか?と突っ込まれたら、そうだ。と答える他ないな。心の貧しさはどうやったら救えるだろうかな。物欲に巣食われている以上はムリだろう。

 

 ベレ氏とキラズの家はそう遠くはないのだが、交通手段がね…(ないわけじゃあない)。敢えて言及せんけど。

 

 それはさておき、電話だと展開しにくいような会話など万朶広げて一時を愉しませていただきました。多謝<(_ _)>語るにしても言葉少なくて助かった。確認動作一々煩わしかっただろうけれど、それはご寛恕願いたい。

 

 あと、これは是非ベレ氏と飲みたかった+栓抜きが見当たらないってことで、保留にしていた飲料を飲んでみた↓

f:id:runningwater:20200726152248j:plain

 ガーナ産のカカオフルーツジュース。ストレート100%。原材料はカカオ果実のみ。

 外国語表記はドイツ語、フランス語、英語でした。多言語国家(確か80位?)であることに加え、海外向けの商品と思しいので表記言語は前述で足りるのだろう。

 

 200mlで800円+消費税10%(テイクアウトだったが8%ではなかった)なので、購入する時に、ぬぐっ!と思ったのはここだけの話。流通や運送、保存温度を考えたらこれでも抑えたのだろうなと思う。

 味は勿論予想した通りの南国果実味。炭酸で割ったものは飲んだことあるが、ストレートだとどんなかな?と思った。当然だが、濃い

 

 芭蕉と白桃と茘枝を煮詰めたような味。

 プロのハンターになると果実食べただけでどんな傾向のチョコレートになるか分かるそうだが、ガーナとは正反対な傾向を持つブラジル、メキシコ、強い酸味を持つチョコレートになるベトナムマダガスカルのカカオ果実で作ったら、やはり味は異なるのだろうか?

 個人的にはストレートは1度味わえばいいかな。と思うが、色々アレンジしたくなる味でもある。

 

 ベレ氏が帰った後、夕飯の支度や習い事を済ませ、本日のお茶と参りましょうか。

f:id:runningwater:20200726153715j:plain

 お茶はネパールはカンチャンジャンガ農園の2ndフラッシュ。

 お茶請けはバウムクーヘン。上は母が頂いたものを頂きました。下は金沢料亭 金茶寮さんの和バウムクーヘン。作っているのは和歌山県和歌山市は太陽食品さん。販売は大阪府大阪市はロイヤルレシピイノベーションさん。

 上は濃い玉子でこっくりとした味。下は和三盆と能登の塩使用であっさり目の味。どちらもお茶に合いました。

 

 ちなみに製品に使用している砂糖及び塩のうち、能登の塩は0.23%(0.3g)、和三盆は4.65%(7.2g)使用とのことです。

 

ちゃんとした糠床作りたいなぁ

 母が糠入りのナスの漬物を買ってきた。ナスを抜いたら思いの外糠が余っていたので、母にどうするか問うたら冷蔵保存しておけと。

 

 翌日母はキュウリを購入してきた。…何で八町きゅうりなんだよ!?

 それを漬けて食べるのはいい。…この妖怪漬物ババアめがぁっ!!オレの食う分残しておいてくれよっ!!

 

 そんなわけで再度購入。自分がな。

f:id:runningwater:20200726160454j:plain

 普通のキュウリ(手前)を糠漬けにして、残る八町きゅうりは全て浅漬けに回した。

 自分が食べる分は確保出来た。が…、やはり食い尽くされた(T_T)

 

 

 以下愚痴だよ。

 

 自分が幼い頃、ちゃんと糠床あったんだけど拵えた端からクソババアがダメにしやがった。姑が作ったのを嫁がダメにするならまだ理解はするが、うちは全て真逆だったかな。

 高齢者に対してこういうことは言いたくないが、子どもながらに、楽する方向で無駄に長生きするとこうなるというイイミホンってのは、こういったことを言うのだな。と思った。 

 不思議なことにハズレはそれ(ババア)だけで、その兄弟姉妹はそんなことなかったんだよね。兄弟姉妹に一番楽していると言われていただけあったか。

 

 上記は父方のだが、母方とは全く違うので「同じ年寄りでもこうも違うのは一体どこからなんだ?」とも思った。

 あと、老害って遺伝するのだろうか?

 

 何だか気分悪くなってきたので、お茶にする!

f:id:runningwater:20200726161642j:plain

 お茶は19年はダージリンオータムナル。シンブリ茶園のだったかな?

 お茶請けは左上は栃木県那須郡はバターのいとこさんのいとこのラスク。

 右上は前田製菓さんの南国果実のクッキー。 

 中央はフルタ製菓さんのルビーチョコレート。

 リーフと白のは東京都はルスフレさんのシュクセプラリネ(とても脂っこい)とウィッジタンティーヌ(ピスタチオクリームがあまり強くない)。

 黒いのはヤマザキビスケットさんのノアール。ソフトクッキーでアプリコット入りなので、ちょっとザッハトルテっぽい。

 

 お茶が東方美人にも似ている。

 シュクセプラリネ以外は全部相性好し。

 

 啖い尽くし上等!ってなわけで↓

f:id:runningwater:20200726163626j:plain

 山梨県産あかつき4玉。母と山分け。

 普段自分が食べる時はホール食いなので、切り分けて食べる場合は乱切り。串切りなんて、そーんなお上品な真似はせぬ。

さて、中央政府から地方政府への鉄拳制裁となるかな?

 国のレベルが低いからと言って国民のレベルが低いとは言えない(←何を当たり前のことをー)。

 

 で、まぁ、またやらかしましたな。

 機関の権威云々は措いといて、国連教育科学文化機関、いわゆるユネスコアフガニスタンを揺さぶっている。

 

 何があったのか一言で説明すると、タペ・アルマス遺跡を真っ平にした。

 ポイント⇒バーミヤン中心部と市街地を結ぶ舗装道路を建設(去年末に完成)。ユネスコに無許可。遺跡はバーミヤン世界遺産保護地区。

 

 保護区内で建設事業を行う場合、世界遺産委員会に計画書の提出や事前報告などを済ませ、承認を得なければならない。

 この報告が上がったのは完成1ヶ月前。

 この舗装道路建設が始まったのは2016年。全長は1.4km。

 

 タペ・アルマス遺跡は21世紀初頭に10世紀頃の墓や5~8世紀頃と推定される未調査の石窟が存在していた。

 住民の証言によると、遺物は持ち出されたとのことだが、石窟そのもののに遺された手掛かりは永久(とこしえ)に失われたわけだ。

 保護区外とはいえ、中国企業と提携して銅山開発した時も、同じことやったよね。ものだけ運んで場所ぶっ壊したの。

 

 イスラムが入り込んでくる前のアフガニスタンって、文明の十字路と言われる地域で文化的にも宗教的にも興味深い地域。

 そういった過去の土台を、文字通り命懸けで守り通した人達がいる一方でこれ。

 何に価値を見出しているかの相違結果とはいえ、最低限のルールは守るべきだったな。

 

 してこの結果、ユネスコはアフガンに「詳しく聞かせてもらおうかぁ~?」と書簡で迫り、アフガンの検察は刑事事件での立件も視野に入れての捜査を展開する方向の模様。

 捜査が操作にならんことを願うかな。

 

 道路建築で遺跡破壊といえば、日本で起きたのはどうなったんだろうねぇ?

 殆ど情報がないので(←ちゃんと探していないからでは?)確認しようもないのだが、岐阜県で磐座(いわくら)を爆破処理するつもりで動いていた高速道路建築と、これは静岡だったかな?東の邪馬台国と言われる遺跡群を破壊して道路拡張をしようとした。

 結構前の話だが、これら、結局どうなったんだろうか?きちんと裏取っていないから、信憑性を確かめようにも確かめられないしなぁ…。

 

 本日のお茶。

f:id:runningwater:20200726133811j:plain

 お茶に見えるが、実はりんごジュース(ガス入り)だったりする。

 右は青森県十和田市は大竹菓子舗さんの魔女の生チーズサンド。ダージリンの2ndが欲しくなる味です。

 左は福井県坂井市は西洋菓子倶楽部さんの生クリームたっぷり羽二重もっちりシュー。にくきゅうちっくな歯応えが好い。見た目に反して結構重め。

 

 アフガン絡みの展示は、過去にこんなの見てます

外は雷雨か

 先日母に連れられ、久々に本屋に行った。その時に読みたい本を見つけた。だから本屋通いはやめられない。

 

 で、本日帰りに閉店ギリギリに駆け込み購入。迷惑な客だよな~と思ったが、レジに並んでいるのが自分と同類項ばかりだった( ̄▽ ̄)ハハ…

 

 購入したのは以下。

f:id:runningwater:20200724011603j:plain

f:id:runningwater:20200724011621j:plain

 はい、いつもの通りですね♪

 

 最近とみに読むのが遅くなっているのは、恐らく猫の所為だろうな。

 家に居ると兎に角ひたっすら邪魔をしに来る。いつも頑張ってお留守番していて寂しいのは分かるのだが、重い槍を持って人の上に鎮座するのはどうかと…。

 

 本日のお茶。

f:id:runningwater:20200724011858j:plain

 大暑ってことで、スイカジュース。ベトナムのだったかな?