昨日の不倶戴天の敵は 今日の刎頚の友

日がな一日世界の傍観者となって独り言をのたくった跡

結晶形状に惹かれる

 祝日サンドされた平日は自動的に休みになるというので、昔この日は国民の休日と称されていた。今やみどりの日ですがね。メーデー(5月1日)が祝日になると自動的に4月30日と5月2日もお休みになるが、恐らくそんな日はこないであろう。てか、大変なことになるわっ!

 

 昨日の続きで鉱物写真をまた幾点か。緑に因んでとも思ったが、まんま緑色の鉱物の写真はないので、補色として赤っぽい色の鉱物をアップしてみようかね?

 

 前に登場したレッドベリルよりも小さいレッドベリル。その分品質はいい。珍しい鉱物ではあるそうだが、小さい結晶ならなくはないとのこと。

 

 やっぱり結晶形がカッコイイ。

 

 ツヤツヤのテリテリ♪

 

 アメリカはユタ州産。

 

 レッドベリルは緑柱石の一種。水色のアクアマリン、緑色のエメラルド、黄色のヘリオドール(ゴールデンベリル)、ピンクのモルガナイト、無色のゴシェナイトなども同じ鉱物。色の違いによって名が付けられている。

 

 結晶形綺麗系かつお仲間だけれども含有金属元素が違う繫がりで、こちらもどうぞ。

 アクアマリンの群晶。

 ナミビアはエロンゴ産。

 

 グラデが綺麗。

 

 入り込んでいる深めの青が好い。

 

 束状。

 

 裏側に1つだけついているお一人様。

 

 オマケ。

 時間の関係で1枚しか撮れなかったのだが、産地不明のブルースピネル。

 下地白にすれば良かった(^▽^;)結構綺麗なコバルトブルーなんですが、下地のせいでそう見えませんね…。色はここにアップしたミッドナイトスピネルにも似ている。

 

 ではまぁいつものように本日のお茶。

 お茶はトワイニングオレンジペコー。少し濃いめ。

 お茶請けは見ての通り。このプリンくりぃむぱんはカラメルフィリングがねっとりとまとわりつくので、濃い目のお茶には合う。勿論相性は好い。

 

 これを食べ終えた後、紅茶を継ぎ足して紅茶版ニコラシカを展開。

 今回選んだのは↓

 こちら。

 山葡萄とカベルネ・ソービニオンの掛け併せでヤマ・ソービニオンと云ふ。ソービニオンではなくソーヴィニョンでは?と思ったが、同じものだからツッコマナイでおく。

 

 前回は赤系だったので、今回は黒系にしてみた。お店に置いてあった葡萄のグミ全種類を購入したので、あと白系、赤系、黒系が1袋ずつある。

 何故葡萄なのか?⇒一番種類が多かったからというのと、柑橘系はあったがレモンがなかったから。

 

 結果は、惜しむらくはというべきか。葡萄のキレのある酸味とお茶の渋味が合わなかった。ただ、まるごと生絞りの葡萄果汁100%のジュースと合わせたジュースとほぼ同じような味になったので、結局好みの問題となろうか…?

 となると、もう1つの黒系試すのもちょっと勇気がいるなぁ(-_-;)