ピンク系の鉱物はあまり購入しないと先日書いておきながら、実は他にもお迎えした子がいます。
これだけじゃあ何の鉱物か分からないですね(^▽^;)
写真だと分からんけど、裏面はキラキラしている。
こちらは表面。
六晶系で惚れ惚れするカッコよさ。少なくとも自分はそう思う。
これはエメラルドの仲間で、レッドエメラルドという名称がついている。他にはビクスバイト、レッドベリルとも言われている。赤いのは本当に赤いが、そちらは滅多にお目に掛かれるものではないそうだ。
この子もちょっとした縁で自分の元にきた子。産出地はアメリカのユタ州。3.45ctと意外に大きい。
一体この心境の変化は何なのだろうかねぇ?
本日のお茶。
お茶は哀牢山翡翠白茶。少し濃いめ。
お茶請けは見ての通り。
少し濃いめに淹れた為、物凄く合わないというわけではなかったが、クリーム負けした。焙じ茶味のクリームとは意外にも相性好かった。