来年は会場がまた新宿のNSビルになる。
んで、20日と21日の土日にカード会員限定。その後に一般向けに開幕となるそうな。
うろ覚えだが、入場料は600円以上700円以下。事前に日時指定した上でチケットを購入する。のはいい。支払いがクレカ限定らしい。持てない人はどーすんだ?
年々人は増えるし、あれだけ入場制限が掛かるのだからいい事なのかもしれないが、定番を押さえるだけならweb購入の方が賢明だと思うぞ。
時期的にバレンタイン云々に絡んでくるが、日本でチョコレートを食べるに適した季節というのが秋~冬なので仕方がないことかと。バレンタインに関係なく、チョコ好きな男性達の入場者が増えてきているのは嬉しい。
来年は日本も国産のカカオ豆でチョコレートを製造するという方向にあるので、そちらも楽しみだ。豆の産地は東京都で、製造は埼玉の某メーカーさんが行なうとのこと。
今日からとても冷え込むらしいので、濃い目のお茶やショコラ・ショーが美味しく感じるようになるな。
ほいじゃあ本日のお茶。
お茶はアッサムのディコム茶園のアーリーアッサム。2017年の4月8日製茶。丁度潅仏会(かんぶつえ)の頃ですな。
アッサムは5月に摘茶するセカンドが一般的だが、ファーストもあるしアーリーセカンドもある(ダージリンにもあるよ)。
これはアーリーとノーマルを試飲して、気に入った方を購入した。
アッサムは恐らくもう2度と作れないんじゃないか?というよな珍しいものも手に入れたので、かなり楽しみである。
お茶請けはラ・メゾン・デュ・ショコラさんのオレンジフィナンシェとオレンジキャラメルフィナンシェ。キャラメルの方がこのお茶に合う。
ちなみに半分ずつ麿さんへ。