昨日の不倶戴天の敵は 今日の刎頚の友

日がな一日世界の傍観者となって独り言をのたくった跡

白岩の滝に往ってきた

 東部で染井吉野が咲いているということは、西部では梅が満開では?と思ったら、見事なまでに満開だった。惜しむらくは写真が撮れなかったことですかね?(道路事情上)

 

 白岩の滝とはどこか?

 東京都西多摩郡日の出町。麻生山、日の出山、御岳山(または金毘羅山)を縦走することの出来る登山道の入り口にある滝。

 

 して、いい天気でした。

f:id:runningwater:20220326162612j:plain

 滝へと通じる道は1本道。ちなみに向いている方向はバス停方向。

 ここに公衆トイレがあるのだが、電気と水道は通っていませんのでご利用の際はご注意を(紙はついている)。

 

f:id:runningwater:20220326162808j:plain

 首を反対側に向けると、こんな景色。

 

f:id:runningwater:20220326163221j:plain

 遊歩道とだけあって、道は整備されていて歩きやすいがスニーカーで行くのは自殺行為でしかない。

 白岩の滝はここから歩いて3~5分くらいとのこと。とても近い。更に先に行くと巨岩があるのだが、そこまで滝が18もある。但し名称がついているのは白岩の滝だけで、あとは小滝となっている。

 そんな白岩の滝も上中下位の三段構成。

 

f:id:runningwater:20220326163950j:plain

 こんな感じだ。上位の滝は見えないけどね。

 

f:id:runningwater:20220326164047j:plain

 下位の滝壺の付近には小さな祠があるのだが、すっかり見落としていた。

 えーダメダメですな…。

 かつては日照りが続くとそこで雨乞いをしたそうなのだが、ふと疑問に思ったことがあった。いつの時代からいつの時代までなんだろう?ってのが一つ。祈祷していたのは坊主なのか巫(カンナギかカンナミ)なのか、それとも別の何者なのか。ってのが一つ。

 

 そんな疑問を抱きつつ、歩みを進めた。

f:id:runningwater:20220326165229j:plain

 水が綺麗だ。

 

f:id:runningwater:20220326165305j:plain

 奇妙な光景。

 

f:id:runningwater:20220326165337j:plain

 何番目かの滝を上から覗いてみた。落ちたらきっと痛い。

 

f:id:runningwater:20220326165438j:plain

 今回は山に登る予定はなかったので、ここで引き返すことにした。

 個人的には距離が書いてあると有難いのだが、無記入。

 

f:id:runningwater:20220326165546j:plain

 咲いていた花。名は知らない。

 出始めといえば、スイバとスミレの葉が出ていた。

 

f:id:runningwater:20220326165707j:plain

 あと咲いていたのは椿。

 

f:id:runningwater:20220326165741j:plain

 ヤマメの稚魚を放流しているとのことで、12cmだったかな?以下はリリースしてくれとのこと。

 別のところでは魚影があったが、ここにはいない。影はキラズです。

 

f:id:runningwater:20220326165952j:plain

 岩肌にがっちりしがみつく木を下から撮ってみた。大きくなるもんだねぇ。

 

f:id:runningwater:20220326170311j:plain

 途中で窪というのか?水の勢いで深場になっているところに下りてみた。ついでに水深は測ってみたところ大体110cmくらい(入ったわけではないぞ)。思ったよりは深い。

 水深を測りながら、同行者と水色(すいしょく)の話をしていた。

 この近くというわけではないが、比較的近い所に神戸岩(かのといわ)というところがある。

 白岩の滝は水が緑色だが、神戸岩は水が青色なんだよね。これってやっぱり水源の違いか?それとも地層の所為か?てなことをうんぬんかんぬんと。

 神戸岩には行っているが、写真をちゃんと整理する前に引っ越しやらPCクラッシュやらがあって写真上げていないんだよね(;^ω^)今度また行ってみっかなぁ…?

 

 して、滝を見終わった後に立ち寄りしはつるつる温泉♪

 温泉入ってごはんにして、前回食べられなかったメニューをば!と思ったら、金曜割りのメニューの中からしか選べなくて、その中から食べたかったものをセレクトした。

f:id:runningwater:20220326172248j:plain

 とろろ定食°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 でーんと乗っているのは野菜のかき揚げ。お醤油が付いてきましたが、天つゆか塩で食べるのが好きなので、そのまま頂きました。

 

 同行者はこちら。

f:id:runningwater:20220326172512j:plain

 和風ハンバーグ。

 

 そして追加注文。

f:id:runningwater:20220326172600j:plain

 武蔵野野菜こと野良坊菜の胡麻和え。

 だってねぇ、今だから!

 江戸時代に飢饉を救ったものとして有名ですが、同じ東京都でも区の方では滅多に見ない。

 

 なので、勿論

f:id:runningwater:20220326172828j:plain

 土産に買ってった。

 右は博多の伝統野菜、カツオ菜。実はブログに登場するのは2回目。お吸い物にしても美味しく頂けます。好きなんですが、やはり滅多に手に入りません。しかし何故か八王子産を購入することが出来た。

 春なので菜花も色々とありました。が、ワサビの花には手出ししませんでした。興味はあった。

 

 そして本日のお茶。

f:id:runningwater:20220326173520j:plain

 お茶というよりは飲み物はホットミルク。

 お茶請けは東京都八王子はグータッチさんの大判焼き。あんこが食べたかったのだが、見事に全滅しとった。クリームも残り数点だった。

 

 さて、購入した葉物は何に化けるやら(ΦωΦ)フフフ…