昨日の不倶戴天の敵は 今日の刎頚の友

日がな一日世界の傍観者となって独り言をのたくった跡

雪わらし

 雪わらしは雪ん子と同じもんなんだろうかね?風の子すっ飛ばして雪の子って、もう妖怪レベルですな。実際そうだった気もするが。

 

 今回上げたこの雪わらしは、蕪(かぶら)の品種名。

 サラダカブではないものの生食向きだそうな。葉はどうだか分らんけど。

 ならそのまま生で提供しても?と思ったのだが、それではつまらんなと思い、一工夫してみた。ついでに葉は切って豚肉のミルフィーユに使いました(メインは白菜)。

 

 取り出したるはコヤツ。江戸時代には一般的だった調味料。現代に復活してバリエーションが増えました(しょうゆ麹とか減塩タイプとか)。

 適当に切った蕪をジプロックに入れまして、少ないかなぁ?という量の塩麴を入れて、もにゅもにゅ揉んだ後、空気を抜いて冷蔵庫へ。

 して、3日寝かしつけた。

 

 それがこちら。

 塩麴の漬物です。

 個人的には少ししょっぱかったですが、家族には好評でした。浅漬けでも自分は問題はなかったのだが、美味しくご飯を頂くとしたら中までちゃんと漬かっていた方がいいなということで寝かせた。勿論1日毎に揉んで味見はしたけれどね。必要以上のしょっぱさになったらそれはそれで哀しい。

 

 お茶はピュアアッサム(ラスト)。

 お茶請けは広島県三原市八天堂さんの広島メロンパンのカスタード。

 広島って、パンのセンターにクリーム系を入れるのが好きな印象が強いのだが、そういう地域柄なんだろうか?