ワールドポーターズで鉱物ショーだったのだが、今回は(も?)行かない。6月にある新宿のショーの招待券が送られてきた(K社さん、多謝!!)というのもあるのだが、どうやら5月に再びあんちひきこもりぷろじぇくとが発動しそうな予感だからだ。
只でさえ軍資金難なのに…。あと5月といったら新茶のシーズンではないですか!とはいえど、大走りはもう出ているけどな。
大走りとは何ぞや?と?
ざーっくり言うと、八十八夜の少し前に出るのが走り。その更に前に出るのが大走り。ざっくり過ぎかもしらんが、日本列島縦長なので八十八夜に合わせると遅すぎるとか早過ぎるところがあるんでこういった区切りが存在する。
生産量からして製品として出荷出来る北限が新潟の村上茶だが、ここは八十八夜だと摘みが早いので遅い出番となる。その為価格としてはそう高値にならないのだが、それが故に却って穴場となるので、飲む機会がありましたら是非♪
ついでに新茶だけがお茶ではないからな。
最近ゆっくりとお茶をしている時間が無いので、不満が蓄積している。
ゆるりとお茶とお茶請けを頂きたいよ、ホント。