雨が降った為、湿度は高かったが気温が下がり、一気に秋らしくなったなと感じた。が、温かいお茶を飲むにはまだ少し暑いかな?ってんで、アイスティーを淹れた。
で、本日のお茶♪
お茶はネパールはジャパのアイスミッタルティー。見た目ほど渋くはない。
お茶請けは画像の通り。タイトルはあげ天せんべいなるものを見たキラズが感想。
本日のお茶請けは、左から福島銘菓のままどおる、秋田県秋田市は川口屋さんの、く(秋田弁で食べるの意)という、もっちりごま醤油の饅頭。
そして一番右は北海道苫小牧市はひまつぶし本舗、協和製菓さんのあげ天せんべい。南部せんべいに似ているが、実物はもっと薄い。そして結局それが何かというと、胡麻せんべいを植物性油脂で揚げた、胡麻せんべいのてんぷらである。
お茶請けはいずれも相性好かったが、最も良かったのがあげ天。
みみ(はみ出ている部分)は甘く、それ以外のところはそう甘くなく、味はちゃんとてんぷらだった。衣らしい衣がついていないということは、衣の原材料が固形となってそのまま揚げられたものという認識で良いのだろうか?衣ないてんぷらって、てんぷらとは言わんよなぁ…?
ついでにてんぷらは江戸の郷土料理である。そして揚げ料理の衣の原材料は、米粉の方が先輩である。
明日、暑くなるならまたアイスティーを作ろうかなぁ…。