昨日の不倶戴天の敵は 今日の刎頚の友

日がな一日世界の傍観者となって独り言をのたくった跡

ひよこミルク

 原材料のその歴史は古く、横文字だと結構ごつい名となる。

 …それにしても「ごついな」と打って一発変換で「五追儺」って出てくるのは当たり前なのか?5回もやるくらいなら、SMGで豆撒きした方が早くない?(←一般人に分かるネタを振れ)

 ※SMG:Sub Machine Gun 懐に呑めちゃうアレ。当てるためのものではないので命中率は低い。

 

 して、横文字だとガルバンゾー。別名チャナ豆、エジプト豆とも言う。ひよこに似ているからひよこ豆。といっても、実際実物のひよこを見たことがないと、そうなのか。としか言いようがないが。

 ふわふわしていて可愛らしいが、その定めは相当に残酷でもある。しかし、半ば工業製品化されてしまった食品産業って、得てしてそんなもんだよね。それについてはここでは言及しないでおく。

 

 本日のお茶。

 お茶ではなく、ひよこ豆で作られた豆乳ですが。

 感覚としてはアーモンドミルクみたいなものです。無糖ですが甘いです。

 にがりを加えたらお豆腐になるんかねぇ?などと思っていました。

 

 お茶請けは左が広島県廿日市市やまだ屋さんのみかんクリームもみじ。その右が 山梨県甲府市は野中さんのバターサンド、あんバター。右上のが神奈川県横浜市はかをり商事さんのレーズンサンドウィッチ。

 

 相性好かったのはみかんクリームかな?あんバターは味が上品過ぎ。もっといいお茶に合わせるべき。レーズンウィッチは見た目よりもがっつり系だったので、セイロンティー(ミディアムグロウン)に合わせるのが好いかと。

 

 ひよこミルクって聞いて、雛向けのミルクを思い起こした自分だが、そもそも卵生って乳不要じゃなかったっけ?とセルフツッコミして、ひよこ豆を豆乳にしたらどんな味になるんだろうかという思いで購入に至った。

 大豆の豆乳はあまり好きではないが、アーモンドの豆乳は好き+素材としてのひよこ豆が好きというのも購入後押しの理由。

 

 豆乳やオーツミルク、アーモンドミルクなど植物由来のミルクが増えているが、これって何の影響なんだろうね?乳糖分解出来ない日本人が多いからか?

 今後これが広がりを見せていくようなら、言い方は尊大だが、愉しませてもらうとするかな。