昨日の夕方から引きずっている体調不良で、伸びきった幅広ゴムのようにだるんだるんしとります。
食欲と話す元気はあるから問題ないが、とにかくだるくて仕方がない。目覚めたのが14時ちょい前だったのもあり、気圧の変化にもやられたんかね?と思っている。
そのまま寝ていても良かったのだが、折角天気もいいしということで5分ほど日向ぼっこしてからお茶にした。ついでにギリギリまで悩んで習い事は休んだ。
本日のお茶。
お茶は和菓子と合わせる紅茶。日本緑茶センターの、ティーブティックシリーズの紅茶。
お茶請けは、左が母から頂いた東京都新宿区は大角(おおすみ)玉屋さんのハートどらやき。右は榮太樓總本舗さんとエムアイフードスタイルさんのコラボ商品のバターどら焼き。
お茶はダージリンブレンドとある。そして国産の紅茶も使っている。使っているダージリンはオータムナルなんだろうか?
そのまま飲んでも飲み易いが、和菓子と合わせるととても合う。どちらのどら焼きと合ったかというと、言わずもがな大角玉屋さんの方。バターどら焼きは単品では美味しかったのだが、このお茶に合わせるとバターが勝ち過ぎて合わない。
基本的にあんこ物(上生菓子系ではないもの)に合うようにブレンドされているのか、塩味のあるものとは合わないかもしれない。
がっつりとした強い味のお茶が好きな人には物足りないかもしれない。ただ自分個人としては美味しいと感じる。色々と試してみたいが、近所では取り扱っていないのが軛かなぁ…。