昨日の不倶戴天の敵は 今日の刎頚の友

日がな一日世界の傍観者となって独り言をのたくった跡

ゴジラ砂塵

 春の季語で「霾(つちふ)る」という言葉がある。

 「霾る⇒つちふる⇒土降る⇒黄砂」のことである。年々ひどくなっているのは様々な要因があるのだろうが、ここでは触れないでおく。一言で言ってしまえば、星そのものが砂漠化という高エントロピー状態に向かっていく速度が加速している。という事になろうか。

 

 して、それが一体タイトルとどう結びつくのか?

 環境問題に国境はない。巻き上がり吹き散らされる砂塵にも国境はない。砂漠は一ヶ所だけではない。

 

 世界最大のサハラ砂漠から大西洋を横断してカリブ海に届く砂塵のことを、Sahara Air Layer(サハラ・エア・レイヤー)という。

 今年それが大化けし、観測史上最悪の状態になった。そしてGodzilla dust cloud(ゴジラ・ダスト・クラウド)と名付けられた。

 

 すぐに思ったよ。

 今年、呼吸器系をやられて、一体どれくらいの人が苦しむことになるのだろうか。と。

 例えば自分。1日くらいなら、愛がなかろうと食べるものがなかろうとお金がなかろうと生きてはいける。けどな、呼吸が出来なきゃ3分待たずに逝けるぞ?いや、呼吸障害の疑いがあるから、もっと短い時間で済むかもしらんな…。

 

 衛星軌道上からもその様は見られるとのことなので、農作物に影響は出るだろうし、地に落ちた砂塵が水質に与える影響も少なくないだろう。

 

 …一体どうなってしまうだろうか。

 

 本日はお茶していないです。

 

夜気に薫る

 具体的に何だか分かっているので、香るの方が相応しいのだが、敢えて薫るとする。

 

 湿度が高くなるにつれて、匂いの存在感は増す一方だ。

 夜帰宅時に、夜気と雨の匂いに紛れて自己主張する花がいる。6月の花は数あれど、誰しもが知っていてそう珍しくもない花といえば、月下美人、柘榴、そして梔子だ。

 しかしながら、栗同様月下美人や柘榴の花の香はお世辞にも好ましい香りとは言えない(個人的な意見もあろうが)。

 食材(色付けや香り付け)として使われることもあってか、自分の中では最も梔子が馴染みのある香りである(とても好きというわけではない)。

 

 雨の日の夜にその香りに気が付くと、梅雨時なのだなという事を再認識させ、ひっそりと古い引き出しから記憶を引き出すかのような感覚に覆われる事がある。

 梔子の花詞は「とても幸せです」、「喜びを運ぶ」、「洗練」、「優雅」。引き出された記憶の中には直接結びつくことはないが、記憶を懐かしいと思えるという事は、その記憶が背負っている時代(時間)はやはり幸せだったのだろうなぁ。と思う。当時の感情は兎も角として。

 

  さて、では本日のお茶でも…。

f:id:runningwater:20200625004008j:plain

 お茶はプラチナドロップの水出し(ラスト)。お湯出しで、正直ヤブキタ種でこげなもん作るなよっ!?というくらいのランクのもの。を水出しにしてみた次第。

 お茶請けは京都府京都市は亀屋良長さんの満々。小さいながら存在感が物凄い。お茶が負けてしまったのは惜しむらくことではあるが、甘夏を使った逸品である。そしてこの季節にピッタリ。

 柑橘系のお茶請けを探しているのなら、是非1度お試しを♪

 

つまるところ、嗜好品だからなぁ

 毎日のように飲んでいるお茶だが、お世辞にも淹れ方が上手だとは言えない。淹れ方そのものを読むものの、その通りにすることはあまりない。市販のお茶が濃すぎて飲めないからお茶を淹れているに過ぎないから。

 

 例えば茶葉(ちゃよう)3gに対して熱湯150mlとしたら、湯量を倍もしくはそれ近く注入したり、茶葉を1g減らしたりする。尤も初回は基準通りに抽出するが。

 あと、軟水だと抽出濃度が濃すぎたりした場合、敢えて硬水で淹れてみたりもする。要は好みの問題(身も蓋もないな…)。最低限のルールやマナーを守りつつ、自分の好み(の味)を探索する。嗜好品の愉しみってやつではないですか♪

 

 そんなわけで本日のお茶。

f:id:runningwater:20200624000550j:plain

 お茶は静岡の茎茶。

 お茶請けは栃木県宇都宮市は若山商店さんのスイートポテト。りんごの蜜煮がセンターに集まっていて美味なり。

 

 ついでに、今日は上手にお茶が淹れられました。

f:id:runningwater:20200624000828j:plain

 証拠↑。

 お茶を淹れ終えた後、注ぎ口に偏らずに茶葉が広がっているのは上手に抽出出来た証拠なのである。

傘が役に立たん

 …何ですかねぇ、今日のこ暴風雨は。傘が役に立たず、イイ感じに濡れネズミになりました(~_ヘ)グシ

 着衣がシャツ1枚だったので寒かった。

 

 しっかりにゃんこで暖取って、温まってからごはんにしました。

 

 本日のお茶。

f:id:runningwater:20200623003845j:plain

 お茶ではないですが、飲み物は見ての通り。

 お茶請けは成城石井さんのプレーンマドレーヌ。

 この組み合わせ、滅茶苦茶甘かったので食べて後悔した。あまりの甘さに、口直しにおやつ用に用意しているトマト(ミディサイズ)を食べた。

 

 …よく考えるべきだったな。 

ねくすとちゃんす

 天候という敵に阻まれて、結局直接見る事が叶わなかった夏至日蝕。実に372年振りだったというのに、惜しい事よ。

 んで、次の機会は約800年後( ̄▽ ̄)アハ…

 

 本日は親父の日+じいさまの命日他ってんで、酒買いに行ったりなんだりしていたが、お酒の専門店って愉しいねぇ~。自分飲まないけど。

 探りを入れようとしなくても歴史や地理、科学など色々引き出せるしね。尤もこれはお酒だけに言える事でもないのだが、普段携わらない立場から見ると同じような事でも新鮮に見えるからね。

 

 本日のお茶。

f:id:runningwater:20200622005906j:plain

 ミルクと成城石井さんのクロワッサン。こっちのタイプのクロワッサンは堅焼きクッキーのようで結構好みである。

 

 お茶その2。

f:id:runningwater:20200622010024j:plain

 静岡県産の上煎茶、極。

 お茶請けは塩瀬さんの若鮎。

 

 拡大図。

f:id:runningwater:20200622010114j:plain

 

 6月といったら水無月なんだが、今年はまだ見ていない。

 個人的には杏の水無月が好きだ。

同じ真ん中っ子

今週のお題「お父さん」。

 

 仲が良いのか?と言われたら、険悪とまでは言いたくない。が、顔つき合わせると喧嘩になるな。こっちからすると子供の頃言われてきたことをお返ししているだけの話なんだが?

 

 感謝はしている部分も多々あるが、正直「メンドー」な部類に入る。ただ、人として唾棄に値する伯母や叔父に比べれば比較的、ひーかーく的マシな方。ついでに幾人の、家庭では父という立場の人達から「言ってしまえば不良債権。」と言われるだけのことはあるメンドクササを持つ。

 

 それは兎も角、親父も自分も同じ真ん中っ子ではあるのだが、長男という立場上かなりしんどい思いをしていることは見て取れる。特に上と下があんなんじゃあねぇ~…。その点自分はそういった重圧は少ない。

 

 あとどれほど同じ空を戴けるか分からんけど、精物共に健康である事を祈るよ。

 

 本日のお茶。

f:id:runningwater:20200621004250j:plain

 ミルクと台湾ドーナツ。

 普通のドーナツとどう違うんですかね?

 画像がテーブルではない理由は、ドーナツの上に白い粉が掛かっているからだ!

表示義務はないんだろうけれど…

 実験室で使っている食洗(食器用液体洗剤)がなくなったので、補填する為に新しいのを開けた。前回のと違うメーカーのものだったので、取説と原材料を確認した。

 

(ー'`ー;)ムムッ

 

 原材料 界面活性剤、その他

 

 “o( ̄‐ ̄*) プルプル

 

 …書いときゃいいってもんじゃないんだけどね?しかもスペースあるよね??

 最低限、界面活性剤の種類と濃度くらい書いとけってんだっ!!

 しかも取説もただ単にSDS(安全データシート)コピペしてあるだけじゃん!どう対処しろってんだよっ!?

 

 分からないと排水処理施設に余計な負担を掛ける羽目になるのだがなぁ…。

 取り敢えず、次買う時はきちんとメーカーを指定してから頼むことにする。

 

 本日のお茶。

f:id:runningwater:20200621010937j:plain

 お茶は水出しのモーニングティー。

 お茶請けはちょっと贅沢に、メゾンカイザー 大人のキャラメルクッキー♪

 このクッキー、小さいのだがえっらい満足感が高い。

 

 パッケ-ジに入っているのは

f:id:runningwater:20200621011147j:plain

 これが6個。

 だが、それだけで500mlの水出しのお茶が飲める。恐らく珈琲にもよく合うはずだ(←珈琲は飲まない)。

 その理由は原材料を見れば分かる。見掛けたら是非どうぞ。

和菓子の日

 本日は菓祖神の祭日ですな。

 

 この日にだけ手に入れる事の出来るお菓子があるのだが、今年はどうだったんだろうか?

 自分は本日も水出しのお茶♪

f:id:runningwater:20200617005605j:plain

 お茶は日向紅茶。

 お茶請けは奈良県生駒郡は奈良祥樂さんのらほつ饅頭。赤パケがこしあん。紫パケが粒あん

 中身は黒糖揚げまんじゅう。粒の方は芥子の実が振ってあるので、むき出しで出されても区別がつく。

 相性は無論好し!
 

なずきようかいちゅう

 字は好きな漢字を当てとくれ(なずき以外)。

 …あ、なずきって頭の事。方言ではなく古語。

 

 どうしてこんなにも暑いんだか。

 

 水出しのお茶活躍中なり。 

 てことで、本日のお茶。

f:id:runningwater:20200617004650j:plain

 水出しセイロンティー

 お茶請けはレモンとピスタチオのパイ。酸味が強くて思わず瞠目しちまったい。但し思ったよりも渋かったセイロンティーとは相性が好かった。

例えばこんなジンクス

 ジンクス、いわば迷信なのだが、靴紐に関するものでこんなのがある。

 

 きっちりと結んだ靴紐の、左が解(ほど)けたら貴方のことを嫌いな人がいます。

 きっちりと結んだ靴紐の、右が解(ほど)けたら貴方のことを好きな人がいます。

 

 というもの。

 してこれは、どちらかというと恋愛的な意味が強いのだそうな。

 

 しっかりと結んだはずの靴紐が解けるのって、やはりその人の歩き方のクセが原因なのだろうか?

 解けるのが嫌だから紐付きのは履かないという人もいる。

 

 ちなみに自分は靴紐に限らず、紐を結ぶと縦結びになることが多い。なので、よく母と麿さんに「やはり幽霊だけあって、この世の人ではないのね~♪」とよく言われる…。存在感が薄い+体温が低い他様々な要因が重なって、自分のあだ名の一つが「幽霊」なのである( ノД`)シクシク…

 

 本日のお茶。

f:id:runningwater:20200617003222j:plain

 お茶は熟成龍井茶の水出し。

 お茶請けは千葉県香取市明治神宮菓道敬神会々員 和菓子の里むさしやさんの香取ヶ浦のお月見どら焼き。

 お湯で抽出するものとかなり風味が異なり、水出しは和菓子系と相性が好いとみる。