春と言えば菜の花。菜の花と菜花は広義か狭義の違いらしい。例えていうなら、コランダムでサファイアというのが菜の花で、ルビーが菜花といったところか?
机の向こう側に親父がいるのでとっ散らかっているが、本日購入した野菜。
キュウリ、ブロッコリー、人参、ほうれん草、長葱、白菜菜花、小松菜菜花、大根菜。〆て1200円未満。
本当は縮みほうれん草が欲しかったのだが、時期的に終わりのようで見当たらなかった。同じく縮み小松菜というのがあるのだが、こちらも上記同様。
多少の好き嫌いはあるものの、うちは基本的に野菜が嫌いというのがいないので、思う存分に使わせてもらっている。ちなみに森の愉快な仲間達ことキノコ類は菌類なので、野菜にはカウントしていない。
(ΦωΦ)フフフ…これでまた1週間程、闇鍋的料理が繰り広げられるわけだ。さって、どうなることやら?
本日のお茶。
お茶請けはフォンダンショコラ。ピスタチオと70%ベネズエラ?ビター。
このキャッスルトンのオータムナルと、チョコレート系は結構相性がいい(生産年は確か2020年だったかな?)