森永のホットケーキミックスが65周年なのだそうな。ということは、昭和33年生まれか?
当方まだ生まれておりませんがな。はいいとして、これが発売された当時、どんな時代で、ホットケーキの位置づけはどんなんだったんだろう?
和菓子という単語自体が誕生したのが昭和42年位だったらしいから、やはりハイカラなとかオシャレなおやつとされていたんだろうな。と思う。
現在では結構身近なおやつではあるが、進化形ホットケーキを見ると(;゚Д゚)!なレベルですな。
そんなわけで本日のお茶。
お茶請けはニュージーランドの有名クッキーブランド、クッキータイムの塩キャラメル&ミルクチョコレート(左)とオリジナルチョコレートチャンククランチー。
手前はカヌレマニアさんで取り扱っていた、東京都はLikeSweetsBOXさんのプレーンカヌレ。正統派レシピに忠実で、ちゃんと蜜蝋を使っております。
左は森永のホットケーキ味のビスケット。
いずれも相性が良かった♪
カヌレマニアさんはカヌレ巡りの専門店というだけあり、全国選りすぐりのカヌレが一同集められた、正にカヌレ好きにはたまらないお店。自身もカヌレは好きなので、機会があったらまた足を運んでみようかと思っている。ちなみに場所は渋谷スクランブルスクエア。