昨日の不倶戴天の敵は 今日の刎頚の友

日がな一日世界の傍観者となって独り言をのたくった跡

偶然の出会い

 自分のブログの鉱物画像、何か聞き慣れないものが多い。蒐集している自分がいうのもなんだが、例えばヴィシュネバイトとかガスペイトなどは聞き慣れない名前ではなかろうか?

 そして聞き慣れない名の鉱物の9割が偶然の出会い。これが欲しい!と思って探し求めたものは殆どない。従って顔見知りの業者さん達からは〝変わったものを引いてくる人〟認定されている…。廉価品をがさがさ漁っている所為もあるんでしょうかねぇ?根気が必要ではあるのだが、意外にお宝があったりするのですよ。

 

 聞き慣れないと言えば、こやつもかな?写真を撮っていないものも多いし、撮ってもアップしていないものも多い。こやつは初登場だと思う。

 シアノトリカイトとジプサムの共生標本。

 

 上の白いのがジプサム。本当はもっとキラキラしている。

 

 巧く撮れない(;^ω^)

 

 これなら少しは伝わるだろうか?

 

 シアノとはついているものの、シアンを含んでいるわけではない。組成はCu4Al2SO4(OH)12・2H2Oで、青色はCuから来ているものと思われる。

 

 中国は貴州省産。

 硬度が低く(爪で傷つけられる)脆いのでコレクターの鑑賞アイテム。

 

 惜しむらくは本日お茶出来ず。