日本の建国って一体いつなんだろうね?
タイプにもよるが、暦に建国記念日と戦勝記念日はないんだよね、この国のは。あるのは建国記念の日と(無い方が多いが)開戦と終戦の日。後者は新たに加わらないことを切に願う。
んーで、本日の誕生日石というのがウォーターウォーン。和名はさざれ石。
元々新古今和歌集だか古今和歌集に掲載されている和歌(わか)から作られたと言われている国歌の歌詞だが、この日の誕生日石がさざれ石なのは関係性があるのかな?と思う。それとも穿ち過ぎか?
そんなことを思いながら、本日暢気にお茶(今日も?)。
スリランカはキャンディのクレイグヘッド茶園(ラスト)のミルクティー。珍しく砂糖なし。
お茶請けは石川県金沢市は森八さんの葛姫。能登さんのキウイと宝達葛を使用とのこと。
ミルクティーに合わせるか?とツッコまれそうだが、こってりと甘いので相性はまぁ好い。
宝達とくると柿が有名だなと思うが、葛も有名。その栽培歴史は400年にもなるしね。
物っ凄く余談だが、干し柿として最も好きなのは三重県の蓮台寺柿°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
パッケージに書いてある湯量を守ったら、自分には渋かったので差し湯をして量を増やした。故にお茶請けが増えた(←ただ単に食い意地が張っているだけだろ?)
てなわけで追加~♪
見たまんまです。
近年流行りのピスタチオ。生産量はアメリカとイランとで二壁となっているが、その他の地域のイタリアも美味。
何も書いていない場合は大体アメリカ産である。
これは2つずつつまんで、ちょっと冒険してみた。
そのまま食べるに当たって一番ビミョーだったのだが、これはストレートと相性が良かった。
お茶請けが美味しくてお茶と合わせたら…(;゚Д゚)となるパターンは多いが、これは日本のお菓子にしては珍しく逆。
茶道に使われるお菓子や欧州系の舶来品は逆パターンが多い。ついでに一番化けるのは中国のお菓子。中には詐欺ですか⁉てなくらい美味しく化けてしまうのもいる。
紅茶はアソートで、パッケージ買いしたもの。輸入会社見て「⁉」となったメーカーさん。敢えて伏せておくけど。
前からヌワラエリヤ、ウバ、ディンブラ、キャンディ、ルフナ。所謂スリランカの五大産地のお茶。
自分のお茶の味覚基軸を作るに当たって飲んでおくべきもの。