昨日の不倶戴天の敵は 今日の刎頚の友

日がな一日世界の傍観者となって独り言をのたくった跡

連日の雨

 タカタルヴィということもあり、まだ完全な花散らす雨ではないですが、いつまで持つんだろ?尤もソメイヨシノが散っても八重桜や遅咲きの桜があるし、何なら桜前線を追って北上してもよし(←で、雨と共に移動か?)

 

 低気圧症候群に加えて体調悪化ということもあり、ぐ~ったりしている。遺伝子レベルでやる気がないので、お茶を淹れてみた。

 問題なく淹れられるので、時間が経てば問題なく稼働できる模様。

 

 てなわけで本日のお茶。

 お茶はダージリン1stフラッシュ、バタンダン茶園のもの。

 お茶請けは左から石川県七尾市花月さん製造、神奈川県小田原市は湘南花月さん販売の西麓焼き。三嶋大社参拝記念の製菓、三島さつまいも使用。

 お茶との相性はまずまずだが、自分としてはちょっと甘いかなぁー?と感じた。お茶の味がもう少し強いか濃いお茶だったらぴったりだと思う。濃い日本茶向けの味。

 

 真ん中は大洲銘菓こと愛媛県大洲市は冨永松栄堂さんはひとくち生志ぐれの桜。

 原材料を眺めていて、この表現ってどうにかならんかったのか?と思ってしまった。

 桜葉ミンチ・・・。

 ミンサーで作ったからか??

 ただ、考えてみたところ適切な単語がないこともまた事実なんだが、ミンチというとどうしても肉の方を想像してしまふ。

 お茶との相性は好い。食べた時に桜の味はするが、むせ返るほどの強さはなく、しぐれもさらりと溶けるので食べ易い。他に合わせるとしたら普通蒸し煎茶か玉露ですかね?

 

 一番右は東京都八王子市はさくらんぼさんの大判焼き。中身はあんこ。

 甘過ぎず、お茶との相性が一番好かった。もう1個と欲張りたくなる味。

 大判焼きの表面はさくらんぼ。

 

 お茶した後はベレ氏と電話で他愛のない会話を展開。

 その後は習い事を休んで、やる気のなさ全開(全壊すりゃいいのだが)で夕飯を作った。

 そして少し持ち直した気力を使ってブログを書いている。

 雨は明日までらしいが、来週も週末雨らしい。今回のお天道さんはどうしてもお花見はさせないつもりなんだろうか…。