昨日の不倶戴天の敵は 今日の刎頚の友

日がな一日世界の傍観者となって独り言をのたくった跡

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ポンペイ展に往ってきた

掘れば何か出てくると言われているイタリア。尤もそれ言っちゃうと地球全体がそうなのだが…。 ナポリの東、噴火で山の形が変わってしまったヴェスヴィオ山というのがある。その南にあるのがかの有名なポンペイ。西暦79年の恐らく10月24日の噴火で街ご…

名残雪っぽい

創建800年を超える八幡様の一角。何だか桜が名残雪っぽい。 その近く(敷地外)に生えていた、桜と思しきもの↓ もこもこである。 所用を済ませた後、いつものようにお茶にした。 結構容赦ない(;^ω^) お茶はダージリンオータムナルはキャッスルトン茶園のもの…

フェルメールと17世紀オランダ絵画展に往ってきた

花冷え。しかし上野は染井吉野が盛りだった。 晴天だと綺麗だったんだろうけれど、まぁそれでも綺麗だと思う。 上は染井吉野だが、下は分からない。 そういや国立西洋博物館がえっらい綺麗になっていました。が、園内にあったレモンの木は切られてしまったよ…

生物兵器ともいえるよね

バイオセーフティーレベルは1なので、“通常であれば„無害である。色んな意味で粘り強い菌だよね。 というわけで、本日は群馬県前橋市は上州農産さんの逢わせ納豆をアップしてみた。 フェア商品で、通常こちらでは取り扱っておりません。 梅香り立つってこと…

何だかよく分からない日本発祥のお菓子

原型はあるにしろ、日本で独自発展したお菓子ってありますわな。カステラ、シベリア、あんぱん(そもそも菓子パンって、どっちなんだろ?)など。一般的ではないけれども、唐菓子なんかも含むんかな?ものによっては郷土食化しているけど…。 して、知名度は…

白岩の滝に往ってきた

東部で染井吉野が咲いているということは、西部では梅が満開では?と思ったら、見事なまでに満開だった。惜しむらくは写真が撮れなかったことですかね?(道路事情上) 白岩の滝とはどこか? 東京都西多摩郡日の出町。麻生山、日の出山、御岳山(または金毘…

どれも意味は同じなんだけれどね

いずれも「きわめる」と読む。字は究と極と窮。 字面の所為なのか、窮極と書かれるとなんか物凄く肩身が狭い気がする。窮屈とか、貧窮とか、一般的ではないが窮奇(中国神話に登場する悪神)、窮鬼(貧乏神または生霊)とかマイナスなイメージが強いからだろ…

確かに芋羊羹には違いない

本日のお茶です。 お茶は献上茶。 お茶請けは、ベレ氏から頂いた島根県出雲市ははら屋さん製造のたい焼き。 お皿に乗っているのは福島県二本松市は玉嶋屋さんの本煉り羊羹と、埼玉県ふじみ野市は藤澤ねぼけ堂さんの里芋羊羹。 いずれもお茶とは相性好し。 里…

真っ赤とまではいわないが

BL照射でどろんぱっと変わるのは好きですねー。 ってなわけで本日はC.Cフローライト♪ メキシコ産。 僅かながら虹が入っている。 これにBL照射すると、↓こうなる。 横から見ると が になる。 ラズベリーキャンディーのようで美味しそうではある。 太陽光…

レアな棘

オート追跡システム、ステルス機能、サイレンス機能、ナイトビジョン搭載って、怖いねぇ。詳細は後半に上げるとして、タイトルは何のこっちゃ?とお思いかと。カテゴリーを見て、「!」ときた方もいらっしゃるやもしれませんな。 主成分はMgAl2O4なのだが、Z…

原石マニア垂涎モノ?

まー逝ってきたんだわ、ミネラル ザ ワールド in 横浜 2022 春で。赤く蛍光するやつとか、ファイアが緑のやつとか、カエルの目玉とかー‼ 顔見知りの方には「こだわりのある、マニアックなコレクター。」とか言われるし…。 で、本日手に入れたもので、ちょっ…

ぐりぃ~んふぇすた

春と言えば菜の花。菜の花と菜花は広義か狭義の違いらしい。例えていうなら、コランダムでサファイアというのが菜の花で、ルビーが菜花といったところか? 机の向こう側に親父がいるのでとっ散らかっているが、本日購入した野菜。 キュウリ、ブロッコリー、…

社日だったからというわけではないが

先日作った豆とひじきのサラダが余っていたので、何となく炊き込みご飯を作ってみた。 炊き込みご飯にすると、兄貴がおかずを食べないので絹豆腐と肉厚ワカメのお吸い物、なめたかれいの煮魚と、フレームアウトしているがサラダ大根の酢漬けを作ってみた。 ……

兄上謹製

休みだったので作ってもらいました。 伊達の焼きそばを。 兄はこの皿が気に入っているらしく、何かにつけてこの皿に盛りつける。逆に自分はこの皿は苦手。ついでにこれは母方の祖母が持っていたもの。 あと、作った焼きそばの量はこの倍。 麻婆豆腐、焼きそ…

さぁ、その真価を発揮してもらおうではないか

とまぁ、仰々しいタイトルだが、中身はなんてこたぁない。 今回は山形県と大分県のコラボじゃ! 山形県からは秘伝豆。ひたし豆とも言う。所謂白目の青大豆。 白目とは、大豆のへそのようなところに当たる箇所が白いもののこと。黒いものもあり、そちらは黒目…

花標津

タイトルの読みは「はなしべつ」です。 何かというと、じゃが芋のこと。 花数が多く、開花時期も長いので、鑑賞にも使えるじゃが芋なんだとか? 恐らく生まれは北海道の標津町かと。 標津町と言ったら、サーモン科学館があるとこ!行ってみたいところでもあ…

紛らわしいっ

本日のお茶は、上勝(かみかつ)阿波番茶。乳酸菌醗酵の後発酵茶。少々酸味があるものの、ごくごく飲めます。 そんなお茶に合わせたのは、北海道根室市は一炉庵さんのねむろ羊羹こと、フレップ入り羊羹。 母方の祖母曰く「7月に赤い実がなってね、学校の帰…

集めているものと集まってくるもの

今週のお題「わたしのコレクション」。 人がモノを集めるというのは遺伝子レベルで組み込まれている行動なんだなぁ。と思うことがしばしばある。 モノに執着しすぎると、ホーダーという病にかかった人とされてしまう。でもね、遺伝子に組み込まれている以上…

温かいので

外に出していた野菜や果物をお腹に収めたり、冷蔵庫へ移行したりしている。 で、多少芽吹いてきたじゃが芋があったので、料理に使ってみることにした。気にする人はソラニンを気にするんだろうけれど、このレベルですら料理してしまう(リアル闇鍋料理?)の…

よく見ているようで全く見ていないんだな

うちのおばーにゃんこと、桜が便秘になりまして病院に連れて行きました。今迄行っていたところが休診日で、記憶を頼りに行ったところが病院を辞めてサロン?になっていて、また記憶を頼りに行ったら、そこも休診日で…(-_-;) あと一つ心当たりがあったので、…

お茶を淹れてみた

昨日のバタークッキーを、ダージリン1st、マリーボン茶園に合わせてみた。 ほんのり蜜のような香りはあるものの、マリーボンのグリニッシュさがきな粉と合わない。 ミルクティーの方が合ったんだろうけれど、牛乳を生憎親父が全て飲んでしまい、買って来や…

何か間違っていますか?

賞味期限が切れていようと問題視はしない。切れる前でもダメなものってあったからな(過去に幾度かあった)。 で、まぁ、本日のお茶。分かる人はツッコミOK♪ お茶請けはいい。 しかぁーし、お茶はいつんだ?⇒賞味期限2012年。 クゥ―(੭ु ˃̶͈̀ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾バンバン!…

甘蕉は好まないが、好奇心に負けた partⅢ

懲りねぇな…(-_-;) というわけで、第三弾。 北蕉種は、日本人が思う台湾バナナ。 バナナの品種が如何程あるか知らんが、個人的にはモラードといったような甘味が強くないのが好ましい。そもそも好んで口にはしないが、好奇心に負けることはある。 見た目こん…

ビスケットと共に愚痴をこぼす

啓蟄にして春一番だのぅ。1日の気温差があり過ぎて結構辛い。 母に言われた買い物を片付け、いつものようにお茶。 お茶を淹れるに当たって、全くテンションが上がらないので鬱傾向に傾いていることが分かる。どしたもんかな…(←春だからだろ)。 で、本日の…

伊達な焼きそば

焼きそば、それはB級グルメの代表格ともいえる食べ物である。 つか、そもそもA級とかC級に入る食べ物ってナニ?日本って階級の上下問わず同じものを食べることが多い珍しい(らしい)食文化なんよ?ガストロノミーな食材を使った別格的料理は兎も角として。……

春と秋は花に見立てて

朔日ですなぁ。 今月はお彼岸がありますが、春に作られるのもお萩というのは間違っているような気もするんだけれどねぇ…。 春は牡丹の花に見立てて、秋は萩の花に見立てて、同じものでも名称が変わる和菓子。ただこれ、地域や時代によって材料は同じでも形状…

岐阜県の力技とは如何程だ

ってなわけで、ご当地食材+闇鍋料理人シリーズ。 今回槍玉に挙げられたのは豆腐。と言ってもただの豆腐ではないぞえ?といっても凍み豆腐のことではない。 堅豆腐。 凍み豆腐こと高野豆腐もジャンルとしては堅豆腐。中国食材である干し豆腐(トウフガン?)…

これは秋田県限定なのか?

本日のお茶!但しその2。 お茶は廬山雲霧だよ。 で、タイトルを繋ぎまして、お茶請けは板かりんとう(短冊かりんとうとも落ち葉かりんとうともいうようだ)です。 秋田県仙北市はゆかり堂製菓さん製造、秋田県北秋田市は北国さくら本舗さん販売の無選別短冊…